※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

介護施設で働きたい専業主婦です。初任者研修資格しか持っておらず、介護福祉士の実務経験もないため、他の介護資格やオススメの仕事について教えて欲しいです。訪問入浴は経験あり。介護以外の仕事も考え中です。

専業主婦で仕事始めた方どんな仕事してますか⁇今のうちに資格取ったり、仕事探したり始めようかなって思ってます。
介護の仕事を以前してたのでまた戻りたいのですが、田舎で家の近くに介護施設なくて…
介護の資格も初任者研修しか持ってなくてまだ介護福祉士は、まだ取れる実務経験がないのでその他に介護あったら便利とかあれば教えてください。前は訪問入浴やってて施設系はやった事ないので施設系でオススメの資格とかあれば教えてください。
介護以外でもオススメあれば教えてください。
私には専業主婦合わないので資格取って仕事探すか仕事を探して働きたいと思ってます。

コメント

deleted user

医療事務とかどうですかね💭
私と取りやすいのと、求人も多いですし、私は子供優先で休めるところなので取っといて良かったなと思います☺︎

  • deleted user

    退会ユーザー

    割と取りやすいのとです、
    ですが医療事務なら資格なくても全然働けるところ多いです!

    • 11月17日
なつみ

有料老人ホームの看護師として勤務しています。(現在は育休中です。)

今後、介護の現場で働くおつもりがあるのでしたら、
・終末期ケア専門士
・認知症ケア専門士
はいかがでしょうか。
どちらも民間の資格で比較的歴史が浅いものですが、自分自身の知識になるのはもちろん、就職時のアピールポイントにもなると思います。
もっとも、あくまでも自己研鑽の一環になりますので、給料アップにはつながりにくいですが…💦。