※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーたんママ
子育て・グッズ

赤ちゃんが人見知りかどうか気になる女性がいます。赤ちゃんは特定の人に泣くけれど、支援センターでは他の子の保護者に笑顔を見せる。これは人見知りと言えるでしょうか?

人見知りの定義難しくないですか?笑
3ヶ月半くらいの時にうちの父を見て初めて泣いて人見知り!?って思っていました。その後も私の友達に抱っこされると泣いていましたが4ヶ月検診の時にスタッフの方に抱っこされても全く泣かず、あれ?もう終わった?と思ったけどやっぱり父だけには泣いてました🤣
その後もベビーカーで出かけてる時に寝て起きて一発目に見た顔が私じゃないと泣いたり、駅で妹に娘を引き渡して(ベビーカーのまま)その後妹しか居ないことに気づくと泣いたりはありましたが、初めて支援センターに行った時は泣かないし他の子の保護者の顔を見てニコニコしたり手を振ったりしてます🤣
これは人見知りと言いますか?

コメント

はじめてのママリ

人見知りでない気がします☺️
我が家の人見知りさんは最近でこそマシになってきたものの、道端で知らない人が前から歩いてきたら逃げますし、公園で知らない子がきたら目を合わさないし、知らない人に話しかけられたら母の足の間に顔を埋めて隠れます😇笑

  • みーたんママ

    みーたんママ

    大変かもしれませんが隠れるの可愛いです🤣
    ちなみに赤ちゃんだった時はどうでしたか?(何時位から始まりましたか?)

    • 11月16日