※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
fu
妊娠・出産

赤ちゃんの肌着やお洋服、おくるみ、スタイなど、最初にどれくらい用意すればいいでしょうか?実際に用意してみた後のことも教えてください。

そろそろベビー用品を揃えていこうと思ってるんですが赤ちゃんの肌着、お洋服、おくるみ、スタイなど最初いくつぐらい用意しましたか?実際用意してみた後の事なんかもお話聞きたいです🙋🏻

コメント

ポケモン大好き倶楽部♡

私は肌着8着くらい、お洋服10着くらい、おくるみ3着くらい、スタイは赤ちゃんのうちは使わないのでゼロです。
里帰りせず産後すぐにワンオペだったので買いにも行けず、洗濯もろくにできない状態だったので上記のものでも足りないくらいでした。
吐き戻しやうんち漏れなどもあって😭💦
産後手伝ってくれる人がいるなら少なくて全然大丈夫だと思います。

  • fu

    fu

    回答ありがとうございます☺️
    里帰りせず産後すぐにワンオペ!凄いです🥲✨
    なるほど😮わたしは里帰り予定なので、気持ちもう少し少なく準備してみようと思います🫡

    • 11月16日
うに

スタイはよだれが出てきてからでもいいとおもいます!
うちはそうしました!
よだれ出てきたなと思って試しに前のみカバーするタイプ2枚買いました。
その後どんどんよだれ増えてきて、前のみではカバーできなくなってもくもくスタイ(360度カバーできるやつ)買い足しました💦
でもよだれの量は個人差があるみたいです笑
よだれ出ないのにスタイ付けると首元蒸れてあせもの原因にもなるので、必要だったら買ってあげたらいいと思います☺️

  • fu

    fu

    回答ありがとうございます☺️
    おー!そうなんですね、勉強になります🥹👐🏻

    • 11月16日
ゆここ

肌着5、6枚くらいロンパース3.4着おくるみは1.2個スタイは最初いらないと思うので買いません☺️

ガーゼでお口周り拭いたりしてました⭐️
歯が生えてくる時に涎が結構出る時期に外出時だけつけてる時もありましたが、首苦しそうだし💦涎でほっぺ荒れたりとかしたりしたので😢

  • fu

    fu

    回答ありがとうございます☺️
    皆さん教えてくださる様にスタイはよだれが出てくる頃に買えば良いのですね🫡!
    肌着などの枚数も参考にさせて頂きます😎

    • 11月16日
  • ゆここ

    ゆここ

    肌着は吐き戻しがうちの子たちはほぼなかったので正直2.3枚あれば足りるほどでした⭐️

    今回は3人目&1か月健診終わったら毎日送迎に連れてくことになると思うので着替え用に1か月健診あたりの大きさで肌着買い足すつもりです😊

    • 11月16日
  • fu

    fu

    色々と詳しく教えて頂きありがとうございます🥹🙏🏻✨

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

スタイは最初用意しなかったのですが、吐き戻しが生まれた時からすごかったので、最初っから用意しとけばよかったなと思いました😢

肌着は3枚入りを3セット、ロンパースは5着、おくるみは、バスタオル生地のものを一枚と、冬用の分厚めのを一枚用意しました!!

  • fu

    fu

    回答ありがとうございます☺️
    おお、そのパターンもあるんですね🥺お話聞けて助かります🙇🏻
    2月初旬が予定日でまだ寒いと思うので、冬用の分厚めのおくるみもチェックしとこうと思います🫡!

    • 11月17日