※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ショッピングモールでのお漏らし対処について相談です。トイトレ未完了で心配。どう対処したらいいか…

トイトレ未完了、ショッピングモールなどお出かけ先でお漏らししてしまった事ありますか?
その時濡れた床や着替えなどどう対処されましたか…?

床がじゅうたんのようなショッピングモールでもしお漏らししたらどうしようと心配で中々布パンツでお出かけさせてあげられません。。。
前もってトイレに誘っても自分で尿意を感じて出る直前でないと行ってくれないのでもしトイレ行列で間に合わなかったらとか心配で…
失敗から前もって行った方が良いと学んでくれたらそれはそれで良いのですが……こちらがどう対処したらいいのか…

コメント

ちょこ

まだ不安な時は、オムツ履かせましょう😊
トイトレしてるのは、上のお子さんですか?保育園か幼稚園に通ってますか?
平日は、日中でも布パンツにして、休日にお出掛けする時は、オムツを履かせながら、声掛けは忘れずにして、トイレで出すように誘導すれば、そのうち、外れると思います😊
長男がそうでした。

はじめてのママリ🔰

トイトレパンツ履かせてましたよ🤔6層とか三層とか。漏らしても靴までで食い止められます笑 小学生上がるまでは着替えは基本持ち歩いていたので、いつ漏らしても大丈夫です💡着替えはトイレでしてましたよ〜!

よち

未完了でそういう漏らして困る場所ならオムツで行くか、うっすいパンツ上からオムツ履かせてます。

また、自分で分かって事前に教えてくれるようになった後でも念の為にズボン2枚、パンツ、オムツ1枚ずつは出かける時は必ず持って行ってます。

必ずしもみんながみんな「あートイトレ中かー」とか「子どもだから漏らしても仕方ない」と思うわけではないので💦ズボンが濡れているのを見るだけで嫌な気持ちを持たれる人がいます。
まだ2歳ちょっとなので、ここは焦らず自信が持てるようになった時にパンツデビューしましょ😊

i ch

漏らしたらまずい場所ではオムツ 、公園や小児科などはパンツにして少しずつパンツで外出に慣れさせていったように思います。安定してきたらお店とかもパンツでまめにトイレの声かけしたり短時間で帰ったり😀😀その時も間に合わない可能性のためにオムツ や着替え、タオルは持ち歩いといたら良いと思います。