
コメント

はじめてのママリ🔰
なんで自費なんですか?🥺🥺🥺

ママリ
人工授精したあと排卵されたかのチェックはしたことありません!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ありがとうございます!
- 11月16日

ママリ
私も人工授精後の排卵チェックはしたことありません。(誘発剤使ってたのもあるかもですが💦

ママリ🔰
以前人口受精で通院しておりましたが診察と超音波のみで
かかってた時も保険適用内で
やってもらっておりました🤔
人工授精前の確認で行くのと
人工授精翌日に排卵したから超音波で見てもらってましたが毎回保険適用でした🥺
月に3回目移行は自費になると見たこともありましたが毎回取られるのは謎ですね😇
毎回自費だと結構な金額になるし困りますね🥲
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😢
差し支えなければ…排卵誘発剤や薬の服用などは毎回されてましたか?
病院によって違うんですかね😭- 11月16日
-
ママリ🔰
生理2から5日で通院しクロミッドを処方され
排卵近くなったら診察と超音波で人工授精の日を決定すら感じでした。
排卵近かったら誘発の注射をして翌日人工授精しました。人工授精日超音波はせず、
翌日に排卵確認を超音波にて確認🏥って感じです🤔
排卵確認後ホルモン補充の注射をしてその日から服用で薬も飲んでた感じです💊
人工授精当日に超音波する病院は自費でお金とってるところもあるって見たことあります🤔
混合診療になるのに大丈夫なのか😇⁉️って感じですけど領収書とか別に出されてたみたいです😂- 11月16日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
やはり、薬と注射が入ると保険適応になるのかなと思いました😢
前回までは私も同じくの流れだったのですが、今回先生が代わり何故か薬や注射なしで人工授精になったので、人工授精は保険適応でしたが他4回の超音波のみは自費負担となり、かなり痛い出費でした😣
私のところも、保険適応と保険外は別で領収書がでます!(ということに、今気づきました)
病院によって様々ということが分かりました💦ありがとうございます!- 11月16日
はじめてのママリ🔰
注射などがなく、超音波のみの診察だと自費になると言われました💦人工授精は保険適応ですが!
病院によって違うんでしょうかね…