※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

元幼稚園教諭です。幼稚園や子育て、知育について質問があればお気軽にどうぞ。現在2歳の双子がおり、月齢に関する質問も受け付けています。

元幼稚園教諭です。
満3歳児(2歳児)〜年長児の担当を経験してます。

幼稚園のこと、子育てのこと、知育のことなど
気になることがあれば何でもどうぞ🐻🐰
一言でも長文でも大丈夫ですよ!

現在2歳0ヶ月の双子(息子は発達ゆっくり)
がいるのでそれまでの月齢の質問もどうぞ🍼

答えられる範囲でお伝えします。

コメント

サクラ

下の子が私の言うことを全く聞かないんですが、何故でしょうか?😭

片付け、着替え、おむつ替え、トイレ、ジャンプしない走らない、おもちゃを踏まない投げない、お風呂で体を洗う

などの指示をしても、無視されて、やってないな😡と思って怒って言うと、やだ!とか、はいはいはい😒と言って、そのまままた無視です。その場から動きもしません。

  • りり

    りり


    女の子はママの指示に従うことも多いんですけど、男の子って自分がやってることが楽しかったら周りの声は右から左に抜けることが多いんです🥲


    声の掛け方を変えてみるのはどうでしょうか💭

    お片付けするよ→ママとどっちがお片付け早いかよーいどん!
    おむつ替え→ねえねえ!今から履くオムツどっちにする?
    トイレ→さあ今からトイレ列車が発車します!お乗りの方はママに捕まってくださーい!

    など、遊びの要素を取り入れるだけでも変わってくるかもしれないです🧸

    幼稚園でも年少さんのはじめはこのように遊び要素を取り入れながら習慣づけをするので、言葉で伝えるのはもっと先と思ってくださいね🌸

    • 11月16日
  • サクラ

    サクラ

    遊びですか😳幼稚園でもそういう風にやってるんですね大変ですね😭

    うちは上の子の時と同様に、私が何か一緒にやる。というのはしてなかったです。
    片付けも私は手伝わないし、トイレも1人で行かせるし、オムツも自分でオムツを取ってきてかえさせてました。

    女の子とはやっぱり違うんですかね?🤔そういえば昨日の朝たまたまトイレの近くに居たので、ほらっトイレするよー😩とやや文句言われながらもトイレに押し込んで用意してあげて、座らせたら、抵抗されずトイレに座る。と言うことができてましたね🤔

    • 11月16日
  • りり

    りり


    幼稚園の時も男女違うなと思ってましたが、双子を育ててたらより男女の違いを感じます🙌🏻

    きっとトイレに行くのは今までやったことがないので興味が出たんだと思います😊
    男の子は知らないことを楽しむのが大好きなケースが多いので、とにかく声かけも楽しくできることを前提にやってみるとスムーズに進むことがほとんどでした!

    もし1人で片付けるなら「今日は10秒数える間に片付けられる?」「◯◯の歌が終わるまでにできる?」とママは手伝わなくてもやる気スイッチを押すことはできますよ🧸

    • 11月16日
  • サクラ

    サクラ

    声かけで左右されるんですね😭頑張ります

    • 11月16日
deleted user

こんばんは🌛
もうすぐ1歳になる双子がいます!
めちゃくちゃ活発なので日中は基本的に大きめのベビーサークルに入ってもらってるのですが、、

2人とも仲がいいのか、距離が近すぎるのか、すぐに物の取り合いをします💦
同じ物が2つあっても、片方が持ってる物がいいのか奪い取ります…
姉がする時もあれば、妹もするのでどっちもどっちで。。
また、1人が寝転んでると、伝い歩きしながら頭を踏んだり、お腹の上に乗ったりします💦

まだダメ!がよく分からずで、目が離せません(т-т)
いつからダメ!や親が怒っている事がわかるようになるでしょうか?
まだ分からないうちは、どんな声掛けが理想ですか?

2人でハイハイしながらサークル内をくるくるしてて、
目が合うときゃっきゃ笑いあって、楽しそうなときもあるのですが
ほんとに2人の距離が近くて、ベビーサークルの中でも背中をくっつけて遊んでたりします。
他の双子はどうなんだろうと気になりました…
りりさんの双子ちゃんたちも、仲いいですか?😭

  • りり

    りり


    我が家の双子、お互いに無関心すぎて取り合いとかほぼしないんです🤣
    時々取り合いはするけど、2人とも取られたらそれで終わりでよく分からない関係です💭
    たまに横並びで座ってたら「すごーい!奇跡!」みたいな感じですが、多分娘は息子と遊びたいのかなとも思ってます🤔

    お腹に乗るのは確かに他のお子さんにしたら困るので、「バツ!」とお腹になった時に怖い声と怖い表情で伝えてください!
    その後「かーしーてー、だよ」と言えなくても伝えるだけで今後変わってきます🌸

    • 11月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お返事ありがとうございます😌

    そうなんですね、性格ですかね😭
    うちの子めちゃくちゃ我が強いタイプの女の子かもしれない…💦笑

    言えなくても伝えないとダメですよね💦
    やってみます!

    これから言葉もよく分かって、喋るようになったときに
    物の取り合いをしてたら、どう接したらいいんでしょうか?
    時間を決めて先に取った方に遊んばせて、取ろうとした方には待ってもらうのが良いのでしょうか?

    • 11月16日
  • りり

    りり


    ・最初に遊んでた子が気が済むまで遊ぶ
    ・取り合いをしても仲介せずできるだけ見守る
    ・一度取り合ったらそのおもちゃは親がもらう

    などやり方は色々あります🙌🏻
    「かーしーて」はするけど、遊んでるお子さんは無理やり貸さなくていいですよ!

    ある程度大きくなったらなるべく仲介せず見守るのもひとつの手です🙌🏻

    • 11月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なるほど😌
    参考になります、ありがとうございます!

    • 11月16日