※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園のお散歩バッグがなくなり、2歳児クラスで1人だけ持たずに2ヶ月過ごしてしまった。先生に提案されて予備のポシェットを使うことになり、少し残念な気持ち。他の対応については蒸し返さず、先生や子どもには何も言わずにいる。

保育園のお散歩バッグが無くなったまま、言葉は悪いですが放置されていてショックでした🥲

2歳児クラスになってから持たせてもらっていた、毎日の公園散歩で気に入ったどんぐりや石などを入れる用の小さいキルトポシェット(首から下げる、先生お手製の可愛いもの)を、
ある日子どもが公園に置いてきてしまったらしく、
探してもらったのですが見つからず、
うちの子だけそのポシェットを持たないまま、2ヶ月くらい過ごしていた事が分かりビックリしました😢

普段はクラス毎に並んだカラー帽子と一緒にそのポシェットも引っ掛けてあり、
帽子の方は毎週末に持ち帰り月曜日にまた掛けるという作業があるのですが、
ポシェットは持ち帰りがなく、掛かっていない事に私もなかなか気が付かず、
ふと目に入った時に「あれ、うちの子だけポシェット無いなぁ」と思ったのですが、
どこか違う場所に置かれているのかなとその時はあまり気にせず、そのまま存在を忘れてしまっていました…

また目に留まったのが昨日、前回気付いてから1ヶ月は経ってからでしたが、担任の先生に聞いてみたところ、最初の方に書いたような経緯で失くなっており、
でも何となく理由はうやむやなのか、「お家にはないですよね」と聞かれたりもして少し違和感でしたが、すみませんと謝っていただき、
うちの子はあまりポシェットに物を入れるタイプではなかったこと、また、色は違ってしまうが予備があるので明日から渡してもらえる事を提案していただきました。

先生のことは子どもも大好きで、お迎え後でもイヤイヤで帰れず玄関で困っている時などにも手を貸してもらったり、
先日も胃腸炎でお休みした際もわざわざ連絡帳アプリにコメントをもらったりと日頃から感謝していますが、
今回の件は少し残念というか、クラスを上がって皆が持たせてもらっているものを自分だけ無いままずっと過ごしていたのかと思うと、なかなか悲しかったです😢

子どもからは「ポシェットないの」などという話は聞いたことが無く(普段の様子などはこちらから聞かないと、まだあまり教えてくれないのもあり💦)、
実際何とも思っていなければ良いのですが、今さら尋ねてみてもオウム返しになってしまうので分からず😅

他の園長先生も把握していたのか分かりませんが、この件はもうあまり蒸し返すのはやめておいた方が良いでしょうか。
私も見かけたのに聞かないまま忘れてしまっており、
先生も悪気があったのではなく、忙しさなどもあっただろうとは思うのですが…まぁ無くても大丈夫という判断はされていたようですが😓

長文をお読みいただきありがとうございます。もし忌憚のないコメントいただけたら嬉しいです。

コメント

sママ

ママも気付いててその時聞いてなかったのであれば、もう蒸し返したりはしませんね😵‍💫
3歳すぎの子ならもしなくて気にしてたのなら先生なりママにもすぐ言うので、お子さんも全然気にしてなかったと思いますし🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    やはり最初に気づいたタイミングで言っていなければこれ以上は、って所ですよね😵‍💫
    まさか無いままとは思わず…💦
    誕生日が早いので2歳児クラスですがもう3歳半なのですが、上の子や同級生に比べても幼い子であまり言わず😭
    あまり気にしないように努めます。

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

辞めておいたほうがいいかなと思います…。
【見かけたのに聞かないまま忘れてしまっていた】と同じように、先生も悪気はなく忘れていたのだと思うので…💦
蒸し返したところでどう対応してもらうつもりなんでしょうか??
謝罪は一応してもらったし、予備はもらったんだし、そもそも置いてきたのは我が子だし…これ以上園としては対応できないのでは💦?と個人的には思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    そうですよね、お互い様なところありますかね💦
    確かに失くしたのは子どもなのですが(それなら何故お家で洗濯?という疑問もありますが…)
    使わないから無くて良い、というのはちょっと違うかな…という所を伝えられたらと思いました。

    • 11月16日
いーいー

園ではちゃんと他で対応出来てるなら蒸し返すのは違う気がします
うやむやではなく対応が出来てる事から報告も忘れてしまっていたんだと思います

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    そうですね、他での対応に不満がないのなら、ここは収めるべきですね。
    報告を忘れてしまっただけと思うようにします。

    • 11月16日