※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠糖尿病の検査の日、何を食べたらいいか悩んでいます。ご飯は普通に食べていいと言われたけど、検査前は何を食べたらいいかわからないです。

妊娠糖尿病の検査の日、みなさんは何食べていきましたか?

ご飯は普通に食べてきてOKと言われたのですが、糖尿病の検査となると何食べようか悩んでしまいそうです。

コメント

一型糖尿病ママ

妊娠糖尿病ではなく一型糖尿病ですが、油物は時間が経ってから上がり始めるので検査の日の朝は食べない方がいいと思います
ただ、ほぼいつも通りの食事をしないとちゃんとした数値が出ないと思うので炭水化物、汁物、さっぱりした主菜、飲み物でいいと思います

あまり上がらないのだと野菜炒めやお魚、主菜を控えてお漬物
油物とは言っても味噌汁に入っている豚肉くらいなら食べてもあまり変わりません

油で揚げている物、油をドバドバ使う物は控えた方が良さそうです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    普段、朝は食べない派なんですよ😭13:30からの妊婦健診の日だと終わってからお昼ご飯を食べることが多いです🙂
    逆に何も食べないと良くないと聞いたので、、、

    • 11月16日
  • 一型糖尿病ママ

    一型糖尿病ママ

    食べないで行くと食後どれくらい上がるのかなどがわからないので病院によってはちゃんと食べてきてくださいって言われる場合もあるみたいですね

    • 11月16日
くま

いつも通りのもので大丈夫だと思います🙆‍♀️
私は再検査のことを聞いてなかったので朝からおにぎり、ヨーグルト、フルーツなど食べてから病院に行きびっくりしました💧

けど基準の中でも値は低い方で大丈夫でした。

いつもと違うものを食べて、病気を見落とされるのが一番怖いですからね💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実はいつも食べない派なんです、、、元からあまり食べない派で、、、🥲
    逆に食べないと、急に甘いやつ飲むことによって引っかかる場合があると聞いたので😭😭

    • 11月16日