![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
猫のトイレのお手入れで心配です。猫のうんちを処理する際、十分な衛生対策を取っているけれど、残ってしまうこともあります。妊娠中でトキソプラズマ感染を心配しています。
実家の猫からトキソプラズマに感染しないか心配です😭
現在妊娠15週の妊婦です。
事情があって両親が一週間ほど留守にすることになり、猫の面倒を見るために一時的に実家に戻ってきてます。
もう10年近く飼っている猫が一匹いるのですが、高齢かつ体調不良のため軟便が続いており
うんちをする度にお尻を拭いてあげる必要があり、トイレの片付けも普通より大変だったりで…。
処理する際は手袋を着けて、終わったら丁寧に手洗いをしていますがうんちの始末をする回数が多いので不安です。
お尻もどうしても人間の赤ちゃんのようにきれいに拭かせてはくれないので、
うんちが少し残っててフローリングやソファ、カーペットに付いていることがあります。
それも見つけ次第片付けたりカバー交換したりしてますが…これって大丈夫でしょうか?💦
ちなみに猫は外に出してないです。
少し前まで実家の屋上にだけ出していたそうですが、高齢のためここ最近はそれもしてません。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
外に行く猫がたくさんいる環境で結構いましたが大丈夫でした💭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
生まれてから外に出てない子(外の野良猫と接触のない子)であれば
トキソプラズマ持ってる可能性少ないので
そこまで気にしなくて大丈夫です😊
放し飼いにされてて
野良の子と接触することのある子は
持ってる可能性あります🥲
なので外に出てない飼い猫なら大丈夫ですよ😋
-
はじめてのママリ🔰
実は元野良猫で、推定1歳くらいのときに拾ってそれから10年ほど飼ってます。
飼い始めの数年はしょっちゅう脱走してたので、野良猫との接触が全く無いかというと…です💦
放し飼いはしてないですし、ここ2年くらいはちょっとした脱走事件すら聞いてないので
あまり気にせず大丈夫ですかね、、😂- 11月15日
-
はじめてのママリ🔰
元野良だったら家に来る前から持ってる可能性は0では無いと思いますが
基本的に持ってる外の猫がうんちして、それを触ったり食べたりして家猫が感染するような感じなので
そういう場面が無ければ大丈夫だと思います🤔
うちも妊娠時期に猫既に居ましたが、
外猫との接触はナシなので
あまり気にせず生活してました😊
元々猫と生活してる人はそこまで気にしなくていいとも聞いたことあります🤔- 11月15日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、猫から猫もうんちからの感染なのですね!
それであればほぼ問題なさそうかなと思いました✨- 11月15日
![Rio](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rio
我が家は2匹ネコちゃん居て、
息子の妊娠の時に心配で聞いたら
家猫ちゃんの場合はかなり確率低いから安心してねーって言われましたよ😊
-
はじめてのママリ🔰
家猫だったら基本安心して大丈夫そうですね!
実母がうっかりさんで、窓の締め忘れとかで何度も脱走させた過去があるので…完全家猫かと言われると自信がなく心配になってしまいました💦- 11月15日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
あまり気にせず大丈夫なんですかね💦