※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

寝かしつけ中に子供が甘えん坊になり、イライラしてしまった経験。妊娠中で大変な時期だが、寛大な心で受け止めたいと思っている。里帰り中で話せず、ママリでつぶやいた。

寝かしつけの時、寝たふりをしても体の上に乗っかってきたり、髪の毛を引っ張ってきたり、顔を触ってきたり、、、遊んで欲しいんだろうけど、寝る時間だし、そんなことされたらさすがにこっちもイライラしてしまい、爆発しそうだったので布団かぶって寝たふり貫きました😇笑 しばらくギャン泣きしてて心が痛かったです
私は今妊娠35週で、お腹の大きい私を見て何か察してるのかな、、と思ったりもします。息子は1歳7ヶ月で、手のかからない方だと思っていましたが、ここ1、2週間で後追いすごくなったし、甘えん坊になったし、言う事聞かないし、既に赤ちゃん返りが始まってます🤣大変だと思う場面は増えたけど、私たちを独り占めできるのもあと少しだし、それを理解して寛大な心で受け止めたい、そして下の子が産まれて余裕がなくなっても、今までと同じような子育てがしたい。それが今の私の目標です😂やっと寝てくれた息子の寝顔を見てそんなことを思いました。笑
里帰り中で主人にも話せないのでママリで呟かせてもらいました。こんなに長い独り言見ていただきありがとうございました🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

子育てってうまくいかないことばっかりでイライラしちゃいますよねー😭

でも子どもの寝顔とか笑顔見るとごめんね。大好きだからね。って思って、本当感情の起伏が激しいです🤣

もうすぐ生まれるお子さんも手のかからない子であることを願うのみですね🥹笑