※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

40歳の女性が、子どもが小学生になり正社員時短の仕事が終了するため転職を考えています。保育士と介護福祉士の資格を持っており、体力仕事を避けたいと考えています。未経験でも雇用可能な、平日のみで土日祝休みのパート職業を相談しています。

来年40歳になります

子どもも小学生になり、今まで正社員時短で働いてきましたが時短も数年で終了になるので転職希望です。


パートでいいのですが、40歳から何のパートがいいと思いますか?


持ってる資格は、保育士と介護福祉士です。
正社員ならそれまで経験や資格を活かせば求人はあるかもですが、パートになるのならあえてその職業にこだわらなくてもいいなと思ってます。

正直、体力仕事はしんどいし、この先10年20年働き続けるとしたら保育士も介護福祉士もしんどいと思います。


未経験から40歳子持ちでも雇ってもらえるパートの職業ってなんですか?
9時か9時半〜17時くらいまで、平日のみ、土日祝休みの仕事希望です

コメント

こんこん

病院の受付などはいかがでしょうか?

個人病院〜総合病院と様々ですので、希望の働き方が叶う職場が見つけやすそうだと思いました☺️

ママリ

せっかく保育士お持ちなら、未満児のみの保育園はいかがですか?☺️

はじめてのママリ🔰

介護福祉士を持っているなら、相談員系の業務はどうですか?
介護だと力仕事が多くてどうしても年齢が上がるにつれ辛くなると思いますが、相談員なら介護業務はそんなにしなくてOKなところが多いですし、時給も資格持ちならそこそこ貰えると思います☺️相談員など嫌いじゃなければアリかなと思いました。