
コメント

M
今年、小学校1年生になりました。
明日から新しい職場で正社員で働きます‼️

はじめてのママリ
来年2年生から正社員になります😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
小学2年生になると、少しは余裕がでてきそうですか?
小学生は、行事は多くないですか??
質問ばかりですみません💦- 11月17日
M
今年、小学校1年生になりました。
明日から新しい職場で正社員で働きます‼️
はじめてのママリ
来年2年生から正社員になります😊
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
小学2年生になると、少しは余裕がでてきそうですか?
小学生は、行事は多くないですか??
質問ばかりですみません💦
「正社員」に関する質問
旦那に今後は夜の営みをしたくないと言ったら、今後は家事育児は分担する。生活費も出さないと言われました。 先日、動物園に夫と娘と私の家族3人で行きました。 前日に動物園に行くことを決め、お昼前には出ようねと話…
パート勤務、職場でどうすれば良いかの悩みです。 最近パートを始めました。 ですが、求められることが多すぎる気がして…パートが初めてなので、 何か意見いただけたら、と思い質問させてください。 ちなみに正社員には…
皆さん仕事するならどちらが良いと思いますか? ①品質管理の補助のパート オープニングスタッフで薬剤などには尿素など劇薬などを扱うのでマスクと白衣と手袋で作業をするみたいです。 時間はとりあえず1日数時間、週2日…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
小学生、それなりに行事あるかと思いますが、正社員いけそうな感じですか?
保育園・幼稚園に通ってた頃よりは働きやすい状況ですか?
質問ばかりですみません💦
M
職場が有給取れる所ならいけると思います。
ほぼ毎月、参観日があります。ない月も何ヶ月かありますが少ないです。
私は新しい職場に変わったばかりで有給は無いので欠勤になってしまいますが、わりと学校行事には参加させてもらえるみたいです。
有給が自由に取れる職場なら、有給を取れば良いだけなので、行けると思いますよ。
ただインフルエンザやコロナ等の学級閉鎖、学校閉鎖でも有給を使うようになるので、その辺は考えて取らないとですねよ。。。
はじめてのママリ🔰
返事が遅くなってすみませんでした🙇♀️
参観日がほぼ毎月ですか😱それは大変ですね、、
正社員でやっていくには休みの融通がきくかどうかが重要なんですね🤔
具体的な話などとてもわかりやすくありがとうございます😊
参考にさせていただきます!