
コメント

はじめてのママリ🔰
入学式のときに案内ありましたよ!

ママリノ
うちは在校生は毎年配られるし
現在年長の新一年生は書類の中に入っています。
該当するかは自分で判断して必要なら提出します。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
毎年、全員に配る書類になるんですね!- 11月16日
-
ママリノ
在校生は先生以外にわかることはないですが
就学時健診で提出するときは別室に行くので他の保護者に見られる可能性はありました。- 11月16日
-
ママリノ
ちなみにうちの地域は、4人家族なら500万まで対象なので
ぜんぜんあり得る収入ですから割と普通なようですよ。- 11月16日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
先生以外に分かることはないのですね!- 11月16日
-
はじめてのママリ🔰
500万までですか!
でしたら、割とシングルや非課税だけ?みたいな訳ではないのですね!
思っているよりも、多くの家庭が利用しているかもしれないですよね?☺️- 11月16日
-
ママリノ
在校生ならよほど周りを見ている子でないと気づかないと思います。
- 11月16日
-
はじめてのママリ🔰
そうですか!!ありがとうございます😊✨
- 11月16日

はじめてのママリ🔰
ありますが、対象かどうかは各家庭で判断して書類を提出しないといけないです😊
ちなみに私が住んでいる市では11/17が1回目の締め切りです。10月末の就学時検診で案内がありました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
10末の検診時に案内があるのですね!
提出って、ほかの親御さんや子供?に分かりますか?💧- 11月16日
-
はじめてのママリ🔰
学校に勤務していますが、基本的には分かりません。ただ子ども経由で返金のお便りなどを配るときに就学援助の子だけに配ることもあるので、ある程度子どもも理解してくると勘が良い子ならあの子も同じ何だなとは分かると思います🤔
- 11月16日

退会ユーザー
書類が渡されますよ。
私の地域だと就学時健診で書類がもらえるので来年度の新一年生は年内に提出すると2月頃に入学準備金?がもらえて入学後は提出不要だったと思います。
他の学年は新学期始まると毎年書類が配られてました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
毎年、皆んなに配られる感じなんですね‼️
それって、提出した場合先生以外にわかる事ありますか?💧- 11月16日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊