※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆみ
妊活

体外受精のスケジュールについて相談です。採卵から移植までの流れや、超音波検査後のピル服用について教えてほしいです。

体外受精にステップアップするにあたり、スケジュールについて教えて頂きたいです。
去年タイミング法6回目で妊娠、その後14週で流産し、今年半ばから4回人工授精しましたがダメでしたのでステップアップします。
アメリカにおり、先方にうまく質問できないため、もし分かる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいのですが、

生理から4〜12日目の11月末に子宮内を超音波で検査することができたら、その後ピルを服用してから採卵し、1月には移植ができるとメールに書かれていましたが、検査が生理4日目以降ならピルはその次の生理からですよね?
12月中旬や下旬からピルを1ヶ月飲んだとしたら一月になってしまいますし、そこから採卵、移植って可能なんですか??

それとも超音波の検査をしたあと、無理やりピルを飲み始めてしまうのでしょうか?

それと採卵してから移植するまでは最短で何日なのでしょうか。生理を見送らずに採卵、体外受精し、数日後に移植というパターンもあり得るのですか?

2年近くタイミング法や人工授精ばかり調べていて全く知識がなく恥ずかしいのですが、どなたか教えていただけたら幸いです。

コメント

mama

新鮮胚移植の予定みたいですね!

11月末からピル→生理が12月中旬→そこから二週間後位に採卵→数日後移植だと1月なるかな?って感じですよね☺

私も新鮮胚移植で、採卵した数日後に移植して出産しましたよ💡

  • あゆみ

    あゆみ

    なるほど、受精卵を凍結せずに戻す方法の場合は採取して数日後に移植なんですね!
    思ったより早く移植出来そうで希望が持てます❗️🥰
    ありがとうございます✨

    • 11月16日