※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

転職後の医療事務での不安や、先輩に追いつけるか、仕事を覚えられるかなどの悩みがあります。

転職して仕事内容についていけない時って辞めたくなりませんか?😭
先月転職して医療事務の仕事を始めました。
無資格なのでまじでなにもわからなくて1から教えてもらってるんですが、教わることが多すぎて頭ごっちゃになります😭
私には向いてないのかなーと思ったり…
先輩方は仕事が早いので、私もいつかそうなれるのかなあとかそもそも全部覚えてスラスラ出来るようになるまでにどれくらい時間がかかるのかなあとか😵‍💫💭
不安しかないです😭

コメント

モケット

辞めたくなるなる!
でも人間関係が良いならもうちょっと続けて頑張ってみてもいいかもしれないですね?

はる🌼

なりますなります!私も去年転職して、初めの1ヶ月くらいは毎日退職のこと考えて、退職代行とか検索してました😭
でも1ヶ月超えて仕事覚え始めて、3ヶ月である程度できて、段々仕事も早くなりましたよ😁先輩と同じ仕事を少しずつこなしているとこです!

pon🔰

私も未経験から始めました。分からないことは、ひたすら聞いたり、調べたり、ノートまとめたりしていました!1年経ってませんが、先輩が辞めていき、事務の1番上になってしまいました💦半年くらいでなんとなーく流れがわかってくるのではないかと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    医療事務ですか?
    1年経たずで1番上はかなりプレッシャーありますよね😭
    私も日々、ノートまとめて復習して実際にやってみて…ってしてますがやっぱり細かいところは理解できてなかったり、じっくり考えないと頭が回らない時があります💦

    • 11月17日
  • pon🔰

    pon🔰


    医療事務です!
    正直分からないことだらけです!イレギュラーがあったりだとか。。。
    まだ始めたばかりだと思うので今が頑張りどきだと思います!
    でも、身体は壊さないようにしてくださいね🥲

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いやほんとそうです😭流れはわかっていても、レアなパターン来ると死にます😭笑
    まだまだ頑張りどきですよね、、はやく1人前になれるように今のうちにわからないことたくさん聞きます!
    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 11月17日