※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
neko
お出かけ

11ヶ月の赤ちゃんいらっしゃる方で、新幹線で3時間位の帰省経験のある方…

11ヶ月の赤ちゃんいらっしゃる方で、
新幹線で3時間位の帰省経験のある方
どんな感じだったか教えてください💦

コメント

deleted user

上の子の時に青森県のおばあちゃんの家に帰るときに、ちょうど3、4時間でした!!
その時はまだまだおっぱいだったにで、泣いたらおっぱいをあげようと思ってたんですが、ちょうど昼寝がかぶりぐっすりでした。
ちょうど動きたい頃なので、最初は抱っこ紐で新幹線のトイレの前の広いスペースをうろうろしてました(><)

  • neko

    neko

    お昼寝で寝てくれたらいいですよね😌
    うちの子殆どお昼寝しないので、
    11ヶ月頃になったら少しは寝てくれる事を祈ります😅

    • 3月2日
ぷにこ

とにかくたくさん遊ばせて、
乗る直前まで寝かせず、
乗ってからご飯たべさせて
寝てもらいました!!
寝る前は少し泣きましたが、
おかげでぐっすりでした(^-^)
作戦成功です❤

でも帰りはそれでもなかなか寝てくれず
ぐずりだし、
抱っこしてトイレの方に行って
外見せたりしながらようやく寝てくれたって感じでした😭

  • neko

    neko

    やっぱり寝かせるのが一番ですよね😅
    なかなか寝てくれないので、覚悟して連れて行きます😭

    • 3月2日
森永アイス大好き

5ヶ月、8ヶ月、10ヶ月、1歳で特急や新幹線使ってますが、1歳未満のとき新幹線乗るまでは寝ないように調整して、乗ったら抱っこでゆらして寝せてました!
起きてたときもありましたが、一緒にお昼(BF)食べたり、くずったら多目的スペースで授乳したり、トイレスペースのデッキで少しあやしたり(*^^*)
でも意外に席でなんとかなってます!

  • neko

    neko

    11ヶ月頃だと言葉も通じたりして意思疎通し易いかなと思ったんですが、一番は寝かせる事ですね😅
    席でなんとかなるものなんですね!

    • 3月2日
  • 森永アイス大好き

    森永アイス大好き

    うちは10ヶ月~歩いちゃってたんで、新幹線でも下に降りたい歩きたい~!!だったんです😅
    お膝に座らせて外見たり、たまに膝の間に立たせて後ろ眺めさせたりはしました…
    絵本や持ち運べるオモチャ持ってったら、旦那さんと一緒ならわりと大丈夫かもです(о´∀`о)
    私は10ヶ月のとき二人旅でしたが、隣に座ったお姉さんが構ってくれて楽しく旅行できました(笑)

    • 3月2日
  • neko

    neko

    10ヶ月で早いですね😳
    興味があるからじっとしていられないんですね💦可愛いけど、焦りますね

    絵本は結構食いつくので持っていって見ます!お隣の方が優しいと助かりますよね😊

    • 3月3日