![楓🌈🕊🕊🕊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精の通院〜卒業までのスケジュールや通院回数、他クリニックのスケジュールについて知りたいです。転院も考えています。前回の経験から不安があります。
体外受精の方で陽性判定後の通院〜卒業までのスケジュール、何回通院したかを教えて頂きたいです!
うちのところは、4w判定日⇨5w胎嚢確認⇨6w〜7w心拍確認、ですが、車高速片道3時間なのでできるなら早めに転院したいです。
1人目からお世話になってる不妊クリニックなので、ホルモン補充のことや妊娠判定後のスケジュールも理解していますが、ふと他のクリニックの方はどんなスケジュールなんだろうと思いまして…差し支えなければ教えて頂きたいです🥹❤️
前回7週稽留流産のときは、胎嚢確認の日に次回の7週で心拍確認出来てホルモン値が大丈夫だったら転院OKと言われました。
またそこを意識して稽留流産になったら…という一抹の不安もあってドキドキソワソワしてます😭
- 楓🌈🕊🕊🕊(妊娠27週目, 4歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3w5d判定日⇒5w胎嚢確認⇒7w心拍確認1回目⇒9w心拍確認2回目(卒業診察)でした😃
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
4週から8週まで毎週1回の5回と、出血がありプラス1回通院しました!
9週に産院にいきました!
-
楓🌈🕊🕊🕊
コメントありがとうございます!
2人目の妊娠まではうちもそんな通院だった記憶ですが、今は胎嚢確認後の2週間後なのでなんか心配になってしまって😅
うちのところは最短8週ですが、前までは9週以降卒院ってのが今は12週くらいまでみたいで驚きです💦
そのぶん胎児スクリーニングとか出生前診断もやりはじめたからだそうですが…- 11月15日
楓🌈🕊🕊🕊
コメントありがとうございます!
やはり心拍確認2回が一般的なんですかね😌
5週丁度に胎嚢確認いかれましたか?
はじめてのママリ🔰
5w4dで胎嚢確認でした😃
確か先生からの指示だったと思います✨
楓🌈🕊🕊🕊
お返事ありがとうございます✨
やはり指示された日付でいくのがいいですよね😣
1週間が早いような遅いような…じれったくて😂💦