

はじめてのママリ🔰
分かります!めちゃくちゃ疲れますよね😭毎日お疲れ様です!
うちは逆で上の子が本当に食べない子でした💧今は年長ですが、いまだに偏食気味ですし、食には興味がないです。食事が子育てで1番の悩みでした😅
今7ヶ月の次男がすんなり離乳食たべるので驚愕してます😂離乳食ってこんなんだったの!?あの苦労は一体、、、って感じです💧
子によるとは分かっていたものの、こんなに違うなんて💧
私が長男の食事のお世話してきて思うことは、「食べない子の育児をしているママの気持ちを知れて良かったな。」ってことです。それに尽きます。
食べる食べないはお母さんのせいではありませんし、離乳食に失敗も何もないです。
私は散々周りから傷つくこと言われてきましたが、言ってる相手は傷つけるつもりもなく、何気なく発言してました。たぶん食べる子の育児しか知らない子育て経験者なんだと思います。
食べない子育児を経験している私はそういう無神経な台詞を他のママに言わずに済む!良かった!と思うようにしています😌
ママリでは質問に答える際に発達の様子などを書くことは多いですが、知人と繋がっているSNSには子どもの発達や食事の様子などは一切書かないように意識しています。
完食!とか誰に向けて報告してんだよ!子に感謝しろ!無神経だな!って腹黒くスルーしましょう😂笑
それぞれ全然違うはずなのに、子育てを経験してるってだけで全て知ったつもりでクソバイスしてくる人たくさんいますしね😂
お兄ちゃんがたくさん食べてくれるの羨ましいです☺️
お母さんのご飯美味しそうに食べてくれるお兄ちゃんがそばにいてくれるだけで救われますよね😌
うちも次男がいつ食べなくなるかとヒヤヒヤしつつ進めてます🤣離乳食ぼちぼち頑張りましょう☺️
コメント