※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

七五三のお祝いについて、次回お礼を述べる必要があるかどうか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?

娘の七五三をしたのですが、義父母がご飯を頼んでくれ支払いもしてくれ、お祝いに一万円もくださいました。
ご祈祷はこちらがもちろん支払ったのですが、こういうときって次に行った時お菓子持って行ったりして「七五三のときはありがとうございました」とかって言った方がいいですかね?
みなさんどうしていますか?🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

七五三おめでとうございます✨
ステキな義父母さんですね!

お礼はもちろん言ったほうがいいと思います☺️
私は夫の実家に泊まって、自宅へ着いた時にも今日はありがとうございました。とかごちそうさまでした。とかLINE送っています。

また、お菓子もここの美味しいので一緒に食べましょう!とか言って渡したらいつも喜んでくれますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    ラインはしたのですが、何か渡した方がいいのかなとも思いました😌
    次遊びに行くときにそんな感じに洋菓子持っていったらいいですかね😊

    • 11月15日
       チョッピー

ウチはお返しの代わりに、大きな額入り写真とおじいちゃんおばあちゃんと孫との七五三の衣装の写真を年賀状にして10枚くらいを渡していますよスタジオで作ってしまいます(孫を自慢したいジジババなので)もちろん何処か行ったらお土産とかも一緒に〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    写真、なるほどです😊意外に思い浮かばなかったです😅写真も渡すことにします!

    • 11月15日
しゃるる🏎

うちは旅館の宿泊と食事代、お祝い頂きましたが、最初から分かっていたので(お正月とかも同じ)お礼に一万円を封筒にいれて渡しています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素敵ですね😍✨
    お金を渡すのですね!参考になります😊

    • 11月15日