※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

40歳で社労士、行政書士、FPに興味があります。未経験でも独学で取れる資格はありますか?今からでも難しいでしょうか?

40歳なんですが😓
社労士、行政書士、FPに興味があります。
独学で取れて未経験でも就職できる資格ありますか?
今からでは難しいでしょうか?

コメント

deleted user

何がしたいかって所ですが、保育士は独学で取ってる人多めで今はかなり需要あると思います🙌
法律関係のが良かったらすみません💦

ママリ

FP3級はちょっと勉強すれば取れるけど資格と名乗るには弱い。
2級になれば保険会社、金融系の仕事に就職しやすい。

行政書士は半年くらいの勉強時間は必要かと思います。独学でも取れます。

社労士は40代未経験での就職はあまり優位ではないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!

    • 11月15日
kitty

子育てしながら保育士(34歳)、FP3、2級(37歳)を取りました。

保育士は社福士もってたので免除科目ありで1発合格できました。たぶん、子育て経験があれば、あまり勉強しなくても正解できる科目もあります。
保育士資格があると、保育補助であっても有資格者の時給になるので。

FP2級は、保険屋さんや、金融関係はFP2級あると有利と聞きました。