![ウマリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さいたま市大宮区に引っ越してきた初産妊婦(41歳予定)が、分娩施設を悩んでいます。ローズマタニティクリニックと病院の選択、費用についての情報を求めています。
さいたま市大宮区に最近引っ越してきた6w、妊娠初期です。
不妊治療をして授かった第一子で、出産予定時には41歳になるハイリスク妊婦です。
引っ越してきたばかりで土地勘がなく、分娩施設探しに難航しています…
ネットで調べて、口コミの良さそうなローズマタニティクリニックが魅力的なのですが、年齢とリスクを考えて、総合病院にした方が良いのかな?と悩んでいます。
40代初産で、
ローズマタニティクリニックで分娩された方、
またはさいたま赤十字病院、さいたま医療センターで分娩された方いらっしゃいましたら、感想など教えていただきたいです。
また、費用も、さいたま赤十字病院はハイリスクで80万〜とありましたが医療センターは金額提示がなく、ローズマタニティは60万〜となっていました。
費用についても、教えていただければ幸いです。
- ウマリ🔰(生後7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ローズマタニティクリニックで出産しました!
たしかハイリスクは受け入れしてなかったと思います🥲
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
まだ探しておられますか??
さいたま日赤でハイリスクで出産しました!
先生の判断でハイリスク外来に来てくださいとなれば、待ち時間私はほぼゼロでした。
通常の妊婦健診は結構待つみたいですね…
新しい病院なので病棟も綺麗です✨
2度産んでますが、スパルタではないです!こちらの要望を聞いてくれる印象です☺️
-
ウマリ🔰
ご回答ありがとうございます!
皆様からのおすすめを全て見て、どこも魅力的でまだ決めかねていますが、家からの距離、自分の年齢やリスク、安心を考えて日赤が第一候補になっています。
経験された方のお話が聞けて嬉しいです🥹
スパルタじゃないのも安心しました笑
ハイリスク出産、診療科も違うものなのですね。
待ちが少ないのは良いですね😊
ご出産お疲れ様でございました😭どうぞお身体ご自愛ください。- 11月20日
-
ままり
診療科は一緒なのですが、ハイリスク妊婦は火金午後のみです👍(変わってなければ)
なので午前中希望だと難しいかもです…
あと私は8w0dで予約し、分娩予約が残り2枠でした!
もし日赤希望なら早めのほうがいいです💦💦
初診の電話予約で分娩予約まで取ります!
日赤のデメリットと言えば、エコーは三回のみで毎回エコーがないことですね💦
(毎回やるエコーは心拍確認のみ。)
体重とかも毎回教えてもらえません。
エコー写真も三回のみ何枚か貰えます。
経膣エコーだとこちら側カーテンにモニターがないので画面を見られないこと。
でしょうか💦
二人目は産むまで悪阻があって、赤ちゃんが成長してることだけが頑張れる希望だったので、毎回エコーで赤ちゃん見られないこと。今どのくらいの体重かもわからないことはちょっと嫌でした🥺
でも先生は皆さん優しかったです♡- 11月21日
-
ウマリ🔰
詳細を教えていただきありがとうございます!
ハイリスク妊婦さんは診療日が決まってるんですね😲
分娩予約早めにしなくてはですね💦
今かかっているのが不妊治療のクリニックで、9週に2回目の心拍確認後に他院への紹介状を書くとのことで、そのくらいに連絡予定でした💦
一旦紹介状もらう前に電話してみます📞
エコー少ないのは少し不安になりますね😢
ゼミオープンシステムを使って健診は近所でしたいと思っていたんですが、ハイリスク認定となればそれも難しいでしょうし、、
まずは検診ですね。
沢山教えていただきありがとうございました!本当に参考になりました🥹- 11月21日
-
ままり
まずは電話してみてください!
紹介状も書き方が決まっていて、少しでも違うと受付してもらえないのでホームページを見てみてくださいね♡
ハイリスクはセミオープン使えないです…
アンケートで点数が決められていて、何点以下の健康妊婦さんしか使えないみたいですよ。確か不妊治療してるともう点数超えます笑
私もでした!!- 11月21日
-
ウマリ🔰
ありがとうございます!早速今日電話したのですが、手元に紹介状がないと予約がとれないと言われました、、😭 検診日早められるよう不妊クリニックに確認してみます💦
不妊治療+高齢でもうハイリスク確定ですね…先行き不安ですが無事に生まれてくれる事を祈って頑張ります!
沢山のアドバイス、本当に心強いです、ありがとうございました!!- 11月21日
-
ままり
空きも教えて貰えないんですね😭
とんでもないです!!
無事に予約できますように✨
そして元気な赤ちゃん産んでください!!- 11月21日
-
ウマリ🔰
予定日は今のところ空いてるけど、どんどん埋まってきてるので2週間後はわからない、紹介状をすぐにもらってください、とのことでした💦不妊クリニックに電話して、早めに紹介状を出してもらえそうなのでまた届き次第電話してみます📞
余裕で予約出来るものだと思っていたので、焦りました😅
無事予約が取れる事を祈って…😌
本当にありがとうございました!!
めろんぱんさんも子育て無理せず頑張ってください😊- 11月21日
-
はじめてのママリ🔰
はじめまして、私に持病がありハイリスク認定をされて、1人目さいたま赤十字これは紹介状からの通常予約で間に合いました。2人目現在妊娠中で、出だしが遅くて電話予約する頃には分娩予約が埋まってしまい困った経験があります。ただ、HPにも載ってましたがハイリスク妊婦さんは制限無く受け入れてくれるそうです。私なんかは近隣の産科さんに受け入れ不可って言われて困ってたのですが、紹介元の産科医さんが直接赤十字の先生に一報相談をしてOKが出たら埋まった後にも移る事ができ、現在はさいたま赤十字で検診中です。
参考になりましたら…
県内に2か所しか無い総合周産期センター(どんな妊婦でもOK病院)さんなんですが、一般の人とハイリスクさんとごちゃ混ぜの先着順で予約が埋まってしまうみたいなので早くに埋まってしまうみたいです…- 11月25日
-
ウマリ🔰
ご回答ありがとうございます!ハイリスク受け入れ枠は別で多少取ってあるんですかね😲参考になりました、ありがとうございます!
無事に転院されたとのこと、良かったです🥹
先日、私もなんとか予約がとれました!
お互い元気な赤ちゃんが生まれますように❤️- 11月25日
-
ウマリ🔰
先日、無事に分娩予約がとれました🥹
アドバイスをいただき、早めに行動できたおかげです✨ありがとうございました!- 11月25日
-
ままり
無事予約取れて良かったです♡
個室代はかかりますが、個室快適でおススメです😊✨
出産頑張ってください☺️- 11月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
大宮区にお住まいであれば、川越の愛和とかいいかもですね🥺
出産した人の話聞く限りはローズマタニティクリニックより良さそうでした☀️
-
ウマリ🔰
おススメを教えていただきありがとうございます!土地勘がまだあまりないので、川越は調べていませんでした!見てみます❤️
- 11月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ハイリスクではないですが、日赤で出産しました👶妊婦健診は待ち時間ありますが、やはり出産〜入院中はめちゃくちゃ安心できました!生まれてすぐGCUに入ったのでなおさら総合病院にしてよかったと思いました。
ご飯は普通、設備はキレイ、助産師さん優しい、夜中辛いときは預かりokという感じでした🙌
私は個室にしたのでのんびり過ごせました!
-
ウマリ🔰
教えていただきありがとうございます!総合病院、確かに赤ちゃんにとっても安心ですよね。
友人が広尾の日赤で出産して、スパルタだったと聞いていたので少し怯えていたのですが笑
さいたまは少し違うのかもですね。助産師さんが優しくて、辛い時に預けられるのはとても良いですね✨参考にさせていただきます!- 11月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
大宮区住みで、1人目を日赤、2人目を自治医大附属さいたま医療センターで産みました。
自治医大はハイリスク受入れ大丈夫だと思いますし、毎回の妊婦健診の待ち時間も短めでした。
日赤も助産師さんは良い方が多く、産後とてもお世話になりましたが、自治医大も大学病院ということもあり、私自身も高齢出産でしたが安心して産めました。
立地的に通えるようであれば、自治もお勧めです😊
-
ウマリ🔰
ご回答ありがとうございます!両方経験されたんですね!心強いです。
質問なのですが、自治医大、赤十字と比べてお値段の差はありましたか?赤十字はハイリスクで80万〜とあり、少し怯えています😂- 11月21日
-
はじめてのママリ🔰
私は高齢出産の安心材料として、総合病院を選びました😊
結果論ですが、2人ともそこそこ難しいお産となったので、総合病院を選んでいて本当に良かったと思いました✨
日赤はもう5年前になるので、料金や受診システムも変更がかなりされてると思うので、去年出産した自治についてもう少し詳しくお伝えしますね。
自治の料金ですが、大学病院ということもあり元々が比較的少し高めの設定で、さらに私は産後の治療や入院が伸びたのもあり、私はトータルで手出し45万くらいありました。
特に問題のない経膣分娩だと、手出し20万前後くらいでしょうか。高齢出産だからといって、ハイリスク料金というのはなかったです。
毎回の妊婦健診は日赤よりプラスでの支払いが多かったです。
ので、ウマリさんの書かれている日赤ハイリスク80万〜という情報から、日赤と自治、同じくらいかもしれないですね。
もしご興味があれば、質問いただければ、もっと細かいこともお伝えできることもあるかもしれないので、仰ってくださいね😚
最後になりましたが、ご懐妊おめでとうごさいます❤️
これからの貴重な妊婦生活、楽しんでくださいね✨- 11月21日
-
はじめてのママリ🔰
あ、ちなみに自治はエコー毎回でした。エコー写真も毎回数枚いただけました。
主に外来担当されてるお医者様も、男性ですが、物腰柔らかく、しっかり話を聞いて下さるし、質問にも丁寧に答えて下さったりと、とても信頼できる先生でした😌- 11月21日
-
ウマリ🔰
詳細をわかりやすく教えていただき、ありがとうございます😭
金額はおおよそ同じくらい、もしくは自治医大の方が少し高い?くらいかもですね。
ホームページではわからなかった事がわかり、とても心強いです!
エコー毎回は良いですね😊
日赤はエコー少ないと聞いて、少し寂しいなとは思いましたが、家からの距離も考えて、家族と相談して決めたいと思います!
貴重な体験談を教えていただき、ありがとうございました😭
嬉しいお言葉もありがとうございます😊
不妊治療で諦めかけていた矢先の妊娠で、嬉しいながらもまだまだ不安な日々ですが、頑張ります!
はじめてのママリさんも、お2人の子育て大変かと思いますが、頑張ってください❤️
引っ越してきたばかりで周りに知り合いがいないため、ママリをはじめて、心強い優しい先輩方がいる!と実感できて嬉しいです🥹
ありがとうございました!- 11月21日
はじめてのママリ🔰
補足ですが、促進剤+帝王切開で80万超えでした🥹
ウマリ🔰
はじめまして、ご回答ありがとうございます!ローズマタニティクリニックのホームページを見ると、43歳以上の初産婦は受け入れない、とあったのでギリギリ行けるかな?と思っていたのですが、とはいえハイリスクになりそうな年齢(出産時41)なので、ダメかもですね🥺
個室でご飯が美味しそうで、サービスが充実しているように感じたので、気になっていました!