※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園入園を見送り、途中入園を考えているが、遅れた感じがして不安。他のママ友は4月入園を決めている。途中入園の枠が埋まり入れないかもしれない。

保育園申し込みの件で、取り返しのつかないことをしたかもしれません💧


4月入園一斉申し込みが、もうすぐ終了します。
私はこの入園は見送り、子どもを2歳になったところで途中入園させようと思っています。

理由は第一子なので、可能な限り一緒にいてあげたいというのが第一です。

しかし、2歳になったら入園というのは中途半端ではないか、途中入園の枠が兄弟枠などで埋まり結局のところ、入れないのではないかと思うようになりました。


周りのママ友さん方は4月入園のタイミングで申し込みをしたのに、
私は育休を延長して入園を見送ったことが、なんだか呑気だな、もしかしたら申し込みをしたら入園出来たかもしれないのに、とくよくよ考えています💧

でも私はもう少し子どもを見たい、育休期間もまだある、と甘く見ているところもあって、他のママさん方よりも遅れた感じがあります。

コメント

みゆ

激戦区かそうでないかによりますね。
まぁ1歳より2歳の方が入るのは難しいとは思います🙁
特に呑気だなぁとかは思いませんが☺️
いつ入れようが入れないが自由だしそれぞれの考えがあるので!!!
ただ、途中でいれるは最悪入れないと思っておいた方がいいかもですね😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😭

    自由ですよね、いつ入れるかどうかは!
    周りのママさんたちがみんな1歳で入れるので、私は2歳まで見るんだと話したらなんとなく微妙な空気になるので、おかしいのかな?と思ってしまいました。

    そうですね、途中入園は厳しそうですね💧

    • 11月14日
kaa

取り返しのつかないまではないと思いますよ🤔でも住む地域によっては大変かもです。
私も結構悩みました。
結局1歳5ヶ月の4月に入園しましたが一次は落ちて二次で入園が決まった感じです!
保育園に入っていいこともたくさんありますがやっぱり一緒にいたい気持ちもあるので一緒にいてあげれるならいてあげる方が子供にとってもいいと思います!
でもやっぱり2歳の育休終了には入れない可能性も考えたらやっぱり焦りますよね。
それなら4月以降から2歳になるまで毎月申し込みするのもありだと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😭

    二次募集で入園させるのもありなんですね!
    保育園生活も良いなぁと思います。子どもの刺激になること、毎日出来ているのかな😫と感じています。
    一緒にいることも安心感あって良いんですよね。。

    なるほど、毎月申し込めますもんね!!
    ホームページで入園できるかの確認もできるので、それを参考に申し込んでもよさそうですか?🤔

    • 11月14日
はじめてのままり

うちは激戦区で100人くらい待機児童出てるので途中入園はほぼ0に近くできなそうなので、来年の4月に入れることにしました。4月でも1.2名しか入れないのでなんか絶望ですが😇8月で2歳なりますが入れないだろうなって感じです。休みたい気持ちありますが、集団で友達作ってる姿も見たくて入れることにしました!

みかん

2歳になって入れなくても職場的には大丈夫なのでしょうか?
それなら別にいいと思いますよ!人それぞれですから😊