※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那は育児に協力的だが、率先してやることは少なく、私がいないとしない。自分からやることはない。他の旦那さんはどうですか?

みんなそうですか❓
旦那は育児に協力はしてくれます!

休みの日は一緒に出かけたり相手はしてくれるし平日は仕事でなかなか時間はないですが帰ってきたら子供が寝るまでの30分ぐらいは相手してくれます!

寝かしつけも一緒に寝室には行きますが私が本を読んでるといびきをかいて寝始めます💦

そのいびきがまたうるさくて私はイライラしてしまいます💦

後は基本的に私の役目です。

子供が風邪を引いた時薬を飲ませるのは私。
毎日の歯磨きは私。
出かける前に子供の準備、着替えなども私。

これらのどれもやってといえばやってくれます。
でも私がいる時に率先して自分からやろうとはしないというか私がいなければやります。
でも私がいると私がやるだろうという安心感からなのかやりません。
やらないというか考えてもいないような💦

私はつねに子供のことを考えて動かなくちゃ時間も決まっているしやらなくちゃとは思っていますがたまになぜ私だけなんだろう?と思ってしまうこともあります💦

皆さんの旦那さんは率先して子供の歯磨きなどやってくれたりしますか❓

コメント

はじめてのママリ🔰

まーーーったく一緒です!
言えばやるし
息子のこともやってくれるけど
言わないとやらない
休日もまさにそうで
出かけてくれるし
息子とも遊んでくれるけど
朝は起きてこないし
なぜか夕方に昼寝します

たまーに私が仕事の日は
着替えもしてお昼とかも食べさせて
おでかけしてくれるけど
帰ってくれば
またいつもの生活です

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはりいつもやっているママがいるときは旦那さんも安心してママがいるから自分は考えなくても大丈夫みたいになるんですかね😂

    子供と遊んでくれるだけ良いかぁと思ったりしますができれば率先してやってもらいたいですよね😂

    • 11月16日
ママリ

うちの旦那もすごい協力的ですが言わないとやってくれないです😂自分で考えて動けないタイプです笑
そろそろ歯磨いてよーって言って嫌な顔されずにスッとやってくれるのでまだいいかなってポジティブに考えてます😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たしかに言って嫌な顔せずやってくれるならよしと考えるしかないですよね👍

    • 11月16日
mika

歯磨き、薬、着替え全部率先してやりますよ(๑•̀ㅂ•́)و✧

私がダメ嫁だからかも( ´ ` )

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そんなに率先してやってくれるんですね👍
    すごいです!
    助かりますよね👍

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

率先してやりますね。
もはや、私が指示待ちなこともあります💦
予防接種とかも、時期を把握していて、予約して連れて行ってくれていたこともあります😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    予防接種の時期まで把握してるなんてすごいです!
    うちの場合すべてわたしが管理してるので予防接種この日だよというと一緒に来れる日はきてくれたりしますが自分から気にして次いつかな?など言ってきたことはないですね😅

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

率先してなんてやりませんよ😂
何度も言ってむしろ渋々です🤣
しかもやり方ちがーう😇

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    渋々だけど一応やってはくれるんですね❗️
    やり方違うとかあると言いたくなりますが言うとまためんどくさがってやりたくなくなるだろうし難しいですよね😣

    • 11月16日