※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんがギャン泣きで悩んでいます。泣き続ける時、あやし続けるべきか、放置してもいいのか、どれくらいの時間が適切か悩んでいます。抱っこしないと寝ないお子さんの落ち着く時期も知りたいです。

【ギャン泣きの対処について】
もうすぐ2ヶ月になりますが、日中は抱っこしないとずっと泣いています。
おそらく生後3週間からずっとこんな感じです。
午前〜15時頃まではぐずぐず、それ以降はギャーギャー泣きます。
最近あやすのも疲れてというか諦めてしまって、抱っこしてあやしてもギャーギャー泣くときは、「すごい泣いてるな〜」と眺めるだけの時間が増えてきました。そして前回のミルクから3時間くらいになったらミルクをあげます。大体30分はギャン泣きしてると思います。

①ギャーギャー泣いてあやしても泣き止まないとき、あやし続けた方がいいんでしょうか?泣き疲れたら寝たりするんでしょうか?
泣き過ぎて声が枯れたり、引きつけみたいになったりしています。

②2人目以降のお子さんで、よく下の子は上の子がいるから構えないみたいな話を聞きますが(うちは1人目ですが)、構えないというのは泣いてても放置してるって感じですか?
どれくらいの時間はそれでいいんでしょうか?というか放置してて泣き止みますか?泣き止む場合は何分後くらいですか?

③抱っこじゃないと寝ない、何しても泣き止まないお子さんがいらっしゃった方、いつくらいに落ち着きましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

おしゃぶりとかも効果なしですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    おしゃぶりは買ってはいるんですが、デメリットが気になってるのと、最終手段にしようと思ってるのとでまだ使ってないです😞

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    歯並びについては特に問題ないと言われてますよー
    常習性については今後の使い方になりますが…
    指しゃぶりの方が歯並びには影響します。ご存知だとは思いますが。

    私もおしゃぶりの卒業が大変ってよく聞くのでどうしようかなーと思ったんですが、早産児で産まれて数時間後にNICUに面会に行ったら保育器で泣き出した瞬間に看護師さんにおしゃぶりつっこまれてました笑
    私の悩みは…ってなりましたけど、おしゃぶり吸うのがへたっぴさんなのでずっと吸い続けられないので入眠導入にたまに使ってます。
    NICUで使ってたフィリップスのおしゃぶりを買ってるんですけど、唇の曲線にフィットしないので落ちやすくてずっと吸ってないので癖になりにくそうだなーとは思ってます。

    • 11月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じく卒業できるか、卒業時にまた苦労しそうだなと思い躊躇っています(笑)
    今日はものすごい勢いで指しゃぶりやスタイをしゃぶったりしていたので、口寂しいんだろうなと思って…
    しかし口寂しそうに泣くのは今日くらいでいつもは違う感じなんですよね、、😵‍💫
    まだ使っていませんが、ヌークのおしゃぶりを買ってみました!
    癖になりにくそうなやつが良いので、おしゃぶりしてくれそうなら、フィリップスも買ってみたいと思います🙇‍♀️

    • 11月14日
deleted user

私も第一子なので②は分かりかねますが…
①おしゃぶりかスリングに入れてあやしてました。
引きつけ起こすまで放置したこともありますが、その様を見るのがしんどくてしんどくて。以降はすぐあやしてました。
③だいたい4ヶ月入る前には落ち着いて、最近また復活してます笑

うちはおしゃぶりは離乳食始まったくらいから途端におもちゃと捉えられるようになり、咥えなくなりました。
もうおしゃぶりとして使うことはないと思います。
安心材料になるならどんどん使ってと助産師さんに言われました。
歯並びはほぼ遺伝ですしね。
あとスリングは本当便利ですよ。すぐ落ち着きます。
赤ちゃんが6kg超えたあたりから抱えるのがしんどくはなりますが、それまでは本当に重宝しました。
スリングだと家事ができなくなるので、おんぶして朝から晩まで過ごすこともありました。

頼れる便利グッズはどんどん使うべきかなと思います。
便利と言われるには理由がありますから、いろいろなリスクを考え心配なさる気持ちもあるかもしれませんが、ぜひ活用してみてほしいです!

毎日おつかれさまです👏🏻

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ずっと泣いてたり引きつけとか泣き過ぎてむせたりするの見てるのつらいですよね。
    やれることやってあとは体の成長に伴うやつだったり体がついていかなくて泣いているやつだったらもうできることはないなと思って途方に暮れています。

    スリングはあるんですが新生児期からかなり窮屈そうだな?と思って使っていませんでした…ちょっとまた引っ張り出してきます!
    おしゃぶり、離乳食くらいで自然に外れるならめちゃくちゃいいですね。何か吸っていた方が赤ちゃんも安心でしょうしね。
    不安でずっと泣いているよりは、おしゃぶりで安心した方がよっぽど健全ですし赤ちゃんのためになってると思います。
    自然にやめられなくて、卒業の時また不安定になるかなとか思うと悩みますが…子育てって結局結果論的なところあるのでほんと難しいです😢
    コメントすごく参考になりました。なかなか周りに子育て中の友だちとかいないんですが、経験談を聞けて良かったです!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    スリングは首や腰が据わるまでは窮屈そうな姿勢で使うのが正解ですよ🙆🏻‍♀️
    結局どんな結果に転ぶかはその子次第でもありますから、結果が出るまではとにかく楽に、ゆるくやってもバチは当たらないと思って、私は今日も適当にやってます笑
    お互い健やかに過ごせますように🥹✌︎

    • 11月15日
はじめてのママリ🔰

めーーーーちゃくちゃしんどいですよね😭
我が子も基本泣いてて…置いたら基本泣いててずっと抱っこで。抱っこしてても泣いてて😂
この子は永遠にこうなのかなって、そんなはずないのに鬱っぽくなってました💦
赤ちゃん相手に本気でイラついてクッション殴ったこともありました😨
何もできませんが共感だけはできます!!!
もう少しするとおもちゃを掴めるようになり、それを目で追ったり舐めたり、そんなことで数十分ご機嫌に入れることが増え、そのあとは半年過ぎたらハイハイして動けるようになって自由に行きたいところに行くことに夢中になり、泣くこと減りますよ💕アイコンタクトでコミュニケーションも取れるようになりますし、声掛けにも反応して笑ってくれたり、どんどん楽になります!!
残念ながらよく泣く性格と穏やかでほわーんとした性格の子がいるので、後者ではないかもしれませんが、絶対にどんな子でも成長して変わりますから🥹✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね、たぶん成長に伴って解決していくんだろうなと思います。
    娘も歯痒い思いをしてると思います。
    わかってはいるんですが、ずっと泣かれると付き合いきれない自分もいて…。
    子どもの面倒を見れる大人が何人かいればいいんでしょうけどね、核家族だし近所付き合いとかもないしこのご時世子育てって大変だなと思います。

    • 11月15日