※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

パパイヤの息子に関する悩み。無理やりお風呂に入れようとしたが拒否され、主人との対立。過保護かどうか、変わる可能性は?皆の意見を聞きたい。

意見お聞かせください。パパイヤが凄まじい息子がいます。主人は、無理矢理でも自分とお風呂入ったりする時間を作らないとずっとこのままになるから無理やりするべきだ!と言います🥲

でも本当に息子は赤ちゃんの時からパパからだとミルクを飲まなかったり、寝かしつけなんてもってのほかですし、今でも2人でコンビニすら行けないです💦毎日子供とよく関わってくれているのに、本当に謎です😭
上の子の娘はパパが大好きです。なぜか息子は本当に前世、生まれ変わる前に殺し合いしたのか?ってくらいパパイヤが凄いんです。笑
1歳くらいの時は誤魔化せば大丈夫な時もありましたがもう2歳の今はイヤイヤ期なのもあって扱いにくく、言うこと聞かず、本当に何があってもダメで、お菓子で釣ってもおもちゃで釣ってもダメです😨とにかくパパイヤーーーーです。

そして今日、俺が入れる!と、無理やり息子をお風呂に入れようとしました。
もうこの世の終わりくらい発狂してギャン泣き、服脱がそうとしてもすごい力で抵抗し、大暴れ。
もうギャン泣きとか癇癪など通り越して虐待してるレベルの悲鳴で抵抗して嫌がってました。

私は、これを無理やりお風呂にいれたら、むしろトラウマになってもっとパパがイヤ!になるから、やめた方がいい!と言ったのですが、主人は『そんなことしてるからママっ子になるねん。過保護すぎる!!甘やかしすぎ!おかしい!!』と言って、怒ってしまいました。

日頃からパパイヤと言われ続けて、主人も精神的にかなり参っていると思うのですが、ずっと息子に関わろうとして頑張ってくれていました。でも今日で限界が来てしまったようで、そのあともずっと怒っています。

やっぱり無理にしないほうがいいですよね?私のやり方は過保護ですか?そしてこんな酷いパパイヤを経験した方いますか?いつか変わりますか?
沢山の皆さんのご意見お聞かせください💦

コメント

はじめてのママリ🔰

多分ママ好きすぎて、パパが自分からママを取る悪者に見えるんじゃないですか?
言うなれば恋敵?

もしかしたら本当に前世で殺し合いして前世の記憶があるのかもしれませんが笑

とはいえ、やっぱ無理にやるのはパパ嫌いが増しそうなので程よく様子を見ながら距離感詰めていくのが良いかと思います。

パパもとっても悲しいんだと思います。
自分の子供なんだから懐いて当たり前って思ってると思うので余計に腹正しいんでしょうね。

ちーやん

無理やりはトラウマになりそうですよね😥😥

パパが寂しいのも分かりますが、そのうちパパが嫌な時期おわると信じて、今は適度な距離感で接してもいいと思います。
2人ともママっ子でパパ拒否だと大変ですけど、上の子がパパ好きなら、もはや上の子パパ、下の子ママで担当制?っぽくできていいと思います💨