※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

22日目の男の子、完ミで育てています。毎回100あげていますが、1時間半〜2時間で欲しそうに泣くことがあります。120だと苦しそうにしているようで、ガリガリと言われています。

生後22日目、3112g、50㎝で産まれた男の子を完ミで育てています。
毎回100あげています。
早い時は1時間半で欲しそうにぱくぱくしています。

120に増やして飲ませてみたのですが120の時は毎回マーライオンしていて、苦しかったのかな?と思い未だ100でやっていますが

1時間半〜2時間で欲しそうに泣くのはやはり100では足りてないってことなんでしょうか?

あと実家の親たちに抱っこしてもらうと、その度に細っこいね〜、ガリガリだね〜などと言われるのですが
この写真を見る感じガリガリだと思いますか?😥

コメント

ミニー

新生児はこんなもんかと思います🥺
まぁ、もっと大きい子もいますが💦

  • りんご

    りんご

    そうですよね🥹
    気にしすぎると病むのでこんなもんだよな!と思うようにします🫠

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

新生児って細いですよー!
これからふくふくになるので大丈夫です!

胃の容量が小さくて燃費が悪いのかもしれませんね。
ちょこちょこ飲みタイプだと思います。

飲ませた後に足りないと泣くなら足していいと思いますが、体重が過度に増えてない限りは自立哺乳(欲しがった時にあげる)でいいと思いますよ。

もしくは120じゃなくてちょっと勿体無いですけど10捨てて110とかであげてみてもいいかもしれませんね。

  • りんご

    りんご

    そうですよね🥹9歳差の妹がいるのですが、妹は結構新生児期からもっちりしてたので、
    比べられてミルクもっと飲ませろみたいに遠回しに言われてる気がして🥲
    新生児=ミルク以外寝てるの認識だったので、寝なきゃ寝ないで諦めも肝心ですよね😴

    • 11月16日
ゆめ꙳★*゚

120でマーライオン並に吐くなら多いと思うので今のままで良いと思います!
息子も飲ませた後すぐにぐずったりありましたが、なるべく規定時間(2時間半なら誤差であげてました)守っていました。
ミルクが欲しいだけが原因じゃないですし、眠くて泣く、上手く寝れなくて泣く、何となく泣くなどあります。
口パクパクするのも口寂しくてとかもありますよ😊

特別細すぎるようには見えないですよ😌

  • りんご

    りんご

    やはり多かったですよね🫠
    ありがとうございます🙏🏻
    実母におしゃぶり買ってきてもらいました。ひとまず1ヶ月検診までもう少し頑張ろうと思います(u_u)

    • 11月16日
みさ

うちは女の子ですがだいたい同じぐらいの大きさで生まれて
100から120完ミです
ときどき吐きますが保健センターの人に相談したら大きさは順調と言われたので2時間前後であげたりしてます。

写真をみるかぎりうちの子の足と変わらないので細すぎとかはなく
ただ赤ちゃんだから小さいねって意味で勝手に良いよう解釈します

  • りんご

    りんご


    2週間検診がなく、新生児訪問はありますが都合により1ヶ月検診終わったあとなので心配で仕方なかったですが、新生児こんなもんなんですね🥹

    絶賛ガルガル期なのか、息子に話しかけている言葉が全て自分に向けられた否定的な言葉に聞こえてしまいます🙃

    もうすこし前向きに考えないとですよね!
    コメントありがとうございます🙏🏻

    • 11月16日