※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シンバ
産婦人科・小児科

咳が続いていてダニアレルギーが分かり、耳鼻科と小児科どちらで診てもらうか悩んでいます。現在中耳炎もあり、次の対応に迷っています。

4ヶ月ほど咳が続いていてずっと耳鼻科で診てもらっていました。咳止め(アレルギー?)の薬飲むとピタッと止まり、なくなると吐くまで咳が出るので、ずっと薬飲ませていました。
小児科でも診てもらった方の良いと受診したところ、血液検査の結果、ダニアレルギー。

色々環境整えてますが、前は寝る時によく咳出てたのでダニアレルギーで納得できたのですが、今は布団のない部屋でも薬飲んでないと咳き込んだり、お風呂でも咳出ることがあります。

本当にダニ、ハウスダストなのかな…という疑問と、
小児科(いつも混んでるしこの時期あまり正直あまり行きたくない…)と、耳鼻科(空いててすぐ診てもらえる)どっちで診て貰えば良いのかも悩んでます、
耳鼻科で小児科受診勧められたのだから、小児科行くべきなのか…

今は中耳炎になったのもあり、耳鼻科でもらった薬を飲んでいてもうなくなるので次どこ行くか悩んでます…

また『皮膚科アレルギー科』のアレルギーは、蕁麻疹とか出たらってことですよね?咳は専門外なのかな?
(アトピーのかかりつけ医が1番信頼してるので診てもらえたらなぁという願望…)

長くなってすみません❗️

コメント

はじめてのママリ🔰

とりあえずはアトピーのところでみてもらえば良いと思います。