※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

専業主婦やパート勤務中の方で資格勉強されている方いますか?家事や育児で勉強時間が取れないです。皆さんはいつ、どれくらい勉強していますか?

専業主婦か、パートしてる方で資格勉強なさっている方いらっしゃいますか?
家事や育児でなかなか勉強時間を思うように取れていないのですが、みなさんどのタイミングで、何時間くらい勉強していますか?

コメント

あづ

毎日は勉強してないです💦
料理作りながらとか、子ども寝かしつけたあとに少しだけとか、YouTubeの聞き流ししてます😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信ありがとうございます!
    私は寝かしつけの後だと全然勉強ができないので素晴らしいです😭

    • 11月15日
  • あづ

    あづ

    私もひどい時は10日に1回とかですよ😂
    上は幼稚園、下は自宅保育なので1人きりで勉強する時間はゼロです😅

    試験前は寝かしつけしながらイヤホンでYouTube聞いてました😂

    • 11月15日
ママリ

国家試験受けましたが、子供の昼寝の時間と、寝かしつけ後21時から0時頃まで勉強してました。
試験間際は子供達がテレビ見てる間もやってました。
下の子は3歳半くらいでしたが「ママは試験受けるから勉強しなきゃいけない」というのを少しだけ理解したらしく30分くらいなら邪魔してこなかったです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信ありがとうございます!
    寝かしつけ後に3時間程勉強されていたんですね!私は寝かしつけの後だと眠気で全然勉強出来ないので、素晴らしいです😭

    • 11月15日
まろん

子供が寝てからと朝早く起きてしてました✨
1日大体3~5時間くらいで
土曜日旦那に子供任せて
最高10時間もしたこともありました😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信ありがとうございます!
    10時間!すごすぎます😭
    寝た後+朝で3~5時間取ってる感じでしょうか?
    差し支えなければなのですが、なんの資格の勉強されていたのか教えていただきたいです!

    • 11月17日
  • まろん

    まろん

    寝たあと2時間・朝早く起きて2時間とかそんな感じでした😊
    朝の方が捗ります✨
    宅建とかFP勉強してました✨
    その頃はまだ子供は幼稚園行ってなかったので今なら幼稚園行ってる間にすると思います🤗

    • 11月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    2時間2時間すごいです!😭
    宅建やFPの勉強なんですね!私は今簿記2級の勉強をしているので、まろんさんのように1日3~5時間出来るように頑張りたいと思います!🔥

    • 11月18日