※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
@
お仕事

ヤクルトレディの見学で、勤務形態や給与について説明を受けた。扶養内10万、扶養外15万、社保18万以上でステップアップ可能。国保になると毎月2.3万取られるが、15万以上はヤクルトが負担。仕事は8:50-14:30で帰宅可だが、多くの人が残業している様子。

ヤクルトレディの方!!
今日初めてセンターの見学に行きました!
見学というより勤務形態の説明?がメインで
扶養内なら10万、扶養外で15万、社保で18万以上みたいな
ステップアップ可能と言われました。
その際に扶養外で10万を超えてしまう、けど国保になって毎月2.3万保険料で取られると損してしまうような
毎月15万ほどの方は国保の保険料をヤクルトで負担しますと説明されました。
えっそうなんですかと思わず言ったんですが
そうなんです!ありがたいですよねと言われたんですが
嘘なんて言わないとは思うんですがそんなありがたいことあるんでしょうか笑笑

8:50-14:30で仕事が終わり次第帰っていいと説明されましたが
見学で伺ったのが14時で終わったのが15時半前くらいでしたが
半分以上のヤクルトレディさんがまだいらっしゃいました…笑
やっぱり早く帰れるよーと言いつつ帰りずらい、帰れないものなんでしょうか?笑

コメント

ま

去年、ヤクルトレディで働いていました!

私はそそくさ帰りたいタイプなので、お昼休憩など取らず自分の仕事が終わったら速攻帰ってましたが、他の方はそのくらいの時間まで喋ったりお昼食べたりしてましたよー!

  • @

    @

    なるほど!
    仕事が終わったら帰って良いよとは言われたので
    お昼食べてから残りの作業やられる方や仕事終わってからお昼食べられる方とか色々な人がいるって感じなんですね!

    • 11月15日
けろけろけろっぴ

いましてますが
自分がはやく配って
はやく仕入れがおわれば13時前とかでも帰れます🥰

  • @

    @

    説明通り仕事さえ終われば好きに時間を調整できるんですね!

    • 11月15日
  • けろけろけろっぴ

    けろけろけろっぴ

    扶養内なら12時とかに帰れます🙂

    • 11月15日
  • @

    @


    扶養内で8-10万ほど稼げるくらいで働くつもりなんですが
    個人事業主扱いだから青色確定申告で控除されるからと
    年間165万まで稼げると言われたのですが月14万も稼がれてる扶養の方っているんですかね?

    • 11月15日
  • けろけろけろっぴ

    けろけろけろっぴ

    そのためにはガソリンのレシートとかをとっとかないといけないんですよね🙂
    なんか私もややこしくて分からなかったんで10万でも扶養内になると言われたんで10万を目指そうかなと思ってます☺️

    • 11月15日
  • @

    @

    次の面談?でまた聞こうとは思ってるんですがややこしいですよね😭
    まだ少し先の入社になりそうですが同じヤクルトレディさん頑張りましょう( ◜ᴗ◝)!

    • 11月15日
  • けろけろけろっぴ

    けろけろけろっぴ

    最初がメンタルやられますが
    慣れたらすごい楽な仕事なのでがんばってください🥰

    • 11月15日
はじめてのママリ

うちのセンターは3時半だとほぼみんないます🥹💦
センターによって全然違うと思いますよ☺️✨
慣れるまでは時間がかかるので
少し遅くなってしまうかもですが
慣れてくると自分の仕事が終われば
帰れるので自由だと思います😆

  • @

    @

    帰る時間も自分で決められる中で見学行ったセンターもそのくらいまで残る人が多いのかもですね!

    • 11月15日
devil man(⃔ ・ᴗ・ )⃕↝

友達がやっていて話聞きますが会議に出たりしなきゃいけなくなって毎週決まった曜日が遅いと言ってました!タイムカード?がないみたいで朝ゆっくり出てます!
ガッツリ働く人はめっちゃ働くみたいです!
歩合制でやるだけしかお金入らないと言ってました!毎月バラツキあると聞きました!
休むなら前日に休む分もやらなきゃいけないからバタバタするし疲れると毎回言ってます!💦
ちょっと長く働くにはどうかなぁ?って感じはします💦

  • @

    @

    説明受けたセンターも毎週水曜日は会議があると言われました!
    ホント自分が働いた分がお給料になる!って感じですよね💦

    • 11月15日
ぽせ

国保負担はうちの販社にはない制度ですが、1年以上働いて会社の体質など理解した上で想像すると無期限ではないだろうなって気がしますね。
扶養超えちゃうなら社保加入できるレベルの売り上げになるまでの一時的措置、無期限ではなく期限内に売り上げ伸ばせなければ他のレディに一部地区あけ渡して扶養内になるよう調整される、とかそんな感じじゃないかなと。
なので実情はほぼ扶養内か、社保でバリバリ働いてるかのどちらかなんじゃないかと思います。

  • @

    @

    そんな上手い話ないよなぁ、裏があるだろうなぁとは思って聞いてました笑
    本格的に働くとなったらしっかり説明はしてくれそうですが…
    実際扶養内で働くつもりだったので
    あまり関係のない話ではあったんですがどちらかになるように調整されそうですよね!

    • 11月15日