※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
住まい

授かり婚で今月末に入籍予定の27歳です。長くなりますが聞いて貰えたら…

授かり婚で今月末に入籍予定の27歳です。
長くなりますが聞いて貰えたら嬉しいです。

現在住んでいるところが単身向けの物件で、出産までに引越しを考えています。

このタイミングで彼の母が再婚予定(お相手は彼の元父です)とのことで、ありがたいことに彼の母が引越しして彼の実家が空くから譲ると言ってくれています。ローンも完済していて名義も彼の母と彼になっているのでその辺は問題ありません。
ただ、彼の祖母が彼の母のお兄さんのお家に現在住まわれているのですが、色々あって彼の祖母がお家から追い出されそう?とのことらしいです。彼の母は引越しと一緒に祖母も連れて行くと言ったそうなのですが、彼がそれを拒んだらしいです。幼い頃から母子家庭で育ち、彼の母は仕事ばかりでここまで育ててくれたのは祖母だから、恩返しがしたいから自分が引き取りたいと言ったそうなんです。
彼の祖母にはお会いしたことはありませんが、話によるとまだそれなりに元気らしいです。

私もおばあちゃんっ子だったからその気持ちは分かるし、お家も提供してくれるように言ってくれた彼の力になりたいとも思います。でも、私の実家も祖母が亡くなるまで同居しており、孫の私はかなり可愛がってもらってましたが母と合わず衝突しているのも何度も見かけました。私が高校生くらいの時から認知症にもなり、昼夜問わず介護もかなり大変だったのをよく覚えています。今はもう亡くなってしまいましたが、亡くなる寸前まで母も父も私も弟もかなり苦労した経験があるため、子供も同じ思いをこれからするのかなと思うと快く同居する気持ちになれません。
今はお元気らしいので身の回りの事は自分で出来るから私がすることはほとんどないと彼は言うのですが、私も初めての妊娠・子育てになる上に、同居するのなら彼の祖母が身体を悪くした時のことなど今後のことを考えると仕事も続けられなくなるだろうから厳しい(金銭面にあまり余裕がないのでパートでいいから落ち着いてから働いてほしいと言われてます)と伝えました。
彼にそれを言うと、わかって貰えなくて寂しい、そう言うならこっちでどうにかすると言われ、私が我儘を言っているだけなのかなと悩んでいます。
ただでさえマタニティブルーっぽくて涙も出てくるし、本当に自分が情けないです。

もしみなさんならどうされますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

結局、同居で苦労するのは女です。ある日突然、赤の他人だけど蔑ろにできない人と寝食を共にし、ご飯の準備、買い物、洗濯、掃除…家のこと全部どうするかを、場合によっては若い人が率先して全てこなして家政婦まがいのことをしなくてはならないのです。それを男はわかってるのか?って感じですよね。

私だったら同居は断固反対。義実家は祖母だけに住まわせ、自分たちはその近くにアパートでも借ります。祖母の面倒を見たければ夫が通いですればいいと思います。

  • りり

    りり

    そうですよね。家事自体は嫌いじゃないですが、お年寄りの方でも毎食美味しく食べられるご飯を作れるほどの腕前もないですし、初めての子育ても不安だし何かあった時に責任を負えるかと言われれば負えないので…。
    私もそれなら義実家は遠慮して安いアパート探すよと伝えました。たまに面倒を見に行くくらいなら全然構わないのですが、四六時中はやはりきついですよね…

    • 11月14日
はちぼう

無理すぎます。今から赤ちゃん産まれるのにまったくの赤の他人と同居、しかも介護するのも目に見えている。誰がOKするんですかね?
恩返しって具体的に何をするんでしょうか?
一緒に住んでも日中はずっと仕事ですよね?夜におばあちゃんとお話することが恩返しなんでしょうか。

  • りり

    りり

    おばあちゃんはまだ元気で子供好きだし、子供に何かあったら手伝ってくれる。こっちがやることに口出しするタイプじゃないよ、と言われましたが、今はよくても今後はどうするつもりなの?ていう感じですよね。義両親ならまだわかるにしても義祖母?と耳を疑いました。
    本当にその通りです。今でも仕事が忙しく早朝〜深夜の時があるのにどうやって恩返しするの?私たちが仕事の間は誰が面倒を見るの?と思ってしまいます。

    • 11月14日
  • はちぼう

    はちぼう

    りりさんは我儘でもないし、冷たくもなんでもないです。押し切られて同居するようになったら不要な苦労をすることが目に見えてるので、絶対拒否してください😫
    今は赤ちゃんだけに集中させて!って主張してください💦
    彼氏さんが分かってくれることを祈っています。

    • 11月14日
  • りり

    りり

    ありがとうございます…!そのお言葉で涙が出てしまいました😭人の心がないと思われたら…と不安でしたが、やっぱり拒否してもいいですよね。
    私も今優先すべきは自分の子供のことだと思うので、そのまま伝えてみます!ありがとうございます🥲

    • 11月14日
nana

旦那さんの気持ちもわかります。
ただ、家にいるのはママさんであって仕事復帰するまではその義祖母さんの面倒はママさんがみるということですよね?
今は何もないからといいますが、「今は」なだけです。いつ芽吹くかわかりません。認知症問題であれ、姑問題であれ気苦労するのはママさんです。
個人的にはわかってもらえなくて寂しいじゃなくて、普通はママさんの意見を聞いてから決めることなのではと思いました。 
あたかも自分がみるかのように勝手に断って引き取りたいとか言ってますが、仕事してるんだから絶対ママさん任せになりますよね? それを何を当たり前のようにOK前提で話持ってきてんのか甚だ疑問です🤔 
心配なら旦那さんが毎日通えばいい。それをやってる人はたくさんいますよ。
まずは旦那さんがそれを続けられるかです。家にも通えない人が、家にママさんもいる環境で自分で面倒見るとはとても思えません。

  • りり

    りり

    そうなんです、気持ちは分かるんです。たまにお家に行って手伝うくらいならいいんですが。
    仕事復帰までは私がみることになるのも分かって言ってるのかどうか…。
    本当にそうです。既にお年寄りなので子供が幼い頃に認知症だったり他の病気になったりする確率も高いと思いますし、そうなった場合はどうするつもりなのか、今からその可能性も考えておくのは当然のことではないのか?と疑問でした。
    義両親が義祖母と同居するつもりだと最初に言っていたので、そうしてほしいと伝えます。まずは親になるのだから、自分の新しい家庭を優先すべきですよね。

    • 11月14日
  • nana

    nana

    その通りだと思います。これから初めての出産で初めて家庭に子供が増える。何もかも初めてなのにそこに新たに初めて要素を加えるリスキーなことは何も今するべきことではないかと思います🥲
    せめて子供が大きくなってある程度お互いの仕事が波に乗ってきたら持ってくる話かと思います。
    旦那さんを責めるわけではないですが、普通は何もかも未知な中でそう簡単に同居の決断はできないはずです。
    なんというか、そこを簡単に決断してしまうあたり、育児も義祖母の面倒もそもそもがママさん任せで甘く考えてるのでは?と思ってしまいました🥲 それか単純に先を考えることをしない人なだけなのか…、どちらにしてもちょっと待って、考えてみてと止めてあげる人が必要かと思います。

    • 11月14日
  • りり

    りり

    本当ですよね、せめてまだ子供がある程度大きいだとか、子供を作る気がないとかならまだしも…と思っていました😢私が間違っているのかな?と辛かったのでここで聞いてもらえてとっても助かりました…!
    話している時に、先のことを今話してどうするの?と言われたのできっと後者だと思います。私の思っていることを全部伝えると、自分の私情ばかり押し付けられないね、新しい家庭を優先させて義祖母の件も穏便に済ませるように進めると言ってくれたので分かってくれたかなとほっとしております🥲

    • 11月14日
🍑🍑

後々苦労するのは目に見えてるので同居しない方がいいと思います、、、

  • りり

    りり

    そうですよね…義祖母を蔑ろにしたいわけではなくて、ただただ初めての子育てで不安しかないのに更に不安要素が追加されて私がまず精神的に持たないだろうなと感じました。自分のためにもお断りする方向で進めます🥲

    • 11月14日
はじめてのママリ

恩返ししたいとか、施設は可哀想とか簡単に言いますが、じゃあ貴方は何を貢献できるの?と具体的に聞いてみてはどうでしょう?今は元気でも年寄りって一気に悪化したりしますからね。認知症もだし、排泄や歩行が難しくなった時に貴方はオムツを変えれるの?肉体労働のお風呂とか出来る?仕事しながらやれる?と現実を聞いてみたいですね。

妻ありきで考えているなら、まずは相談すべきだし、頭を下げるべきです。配偶者だからこそ、自分のやれる事・任せてしまう事・その上で希望を言うならまだしも、それは自己満足の無責任なだけです。捨て猫拾って餌あげただけの子供です。優しいとは違います。

  • りり

    りり

    そうですよね、家に義祖母が居ると家事も育児も手伝ってくれるからと言われましたが気も遣うし、もし義祖母の体調が悪化した時に休みを取って子供と義祖母の面倒を見ないといけないのはこちらですもんね。義祖母のことを全く何もしないでいいのなら考えますが、彼もできないでしょうしそうなると放置も出来ないですし…きっと感情論で物を言っているのでしょうね。
    個人的に義祖母のことを思うのなら施設に入ってもらうか義実家に義祖母だけ住んでもらう、もしくは義両親と同居してもらって私たちは頻度を決めて会いに行く、お手伝いをしにいくことで恩返しはできるのではないか?と思っています。

    • 11月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それで十分だと思います!ご飯を作り置きしとくとか、孫の顔を見せに行くとか、その程度でも産後は正直かなり負担に感じると思います。

    あと、育児を手伝ってくれると言いますが、世代の違いって大きいですよ。親世代でさえ、白湯を飲ますか?とか、靴下は履かないか?とか時代の違いで育児の良いと言われてる内容が違うので、祖母だと更に???ってなる事があると思います💦ネットを使えて自分で令和の育児を調べてくれるならまだしも、自分はこうしたから〜というスタンスで来られるとストレスに感じると思います。

    私はかなり大雑把な性格なんですが、そんな私でさえ第一子はガルガルしましたし、義母や実母の何気ない一言にイラッとしたので(今思うと何で?って内容です)産後のメンタルというか、無意識に神経質になってたり、本当ビックリするくらい気がたってるので、このタイミングでの他人との同居は本当に辞めた方が夫婦の為だと思います😖

    • 11月15日
  • りり

    りり

    遅くなってすみません…!
    心身ともに産後しばらくはしんどいですよね💦子供の予定がないならまだしも…

    確かにそれはありますよね。自分の母親でさえ、妊婦健診の内容の違いに驚いているくらいなのですから育児になると余計にそうだと思います。

    やっぱりそうなるんですね…!私も元々は何も気にしない大雑把人間だったのに、妊婦してから色々なことが気になって神経質になったなと思います。産後だと特に酷くなりそう…💦
    ここで色々な人から意見をもらって自分の考えは間違ってないと思い、そのまま彼に伝えると分かってもらえて義両親が義祖母を迎え入れることになりました…!軽率に受け入れなくて良かったなと思いました!
    本当にありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月17日