
コメント

はじめてのママリ🔰
ご主人名義でもママリさんが支払っていればママリさんで出せます!今育休中もしくは年収が103万未満でしたら、ご主人のほうで出したほうが良いかと思います😊
はじめてのママリ🔰
ご主人名義でもママリさんが支払っていればママリさんで出せます!今育休中もしくは年収が103万未満でしたら、ご主人のほうで出したほうが良いかと思います😊
「保険」に関する質問
保険の営業について、また営業マンから電話しますといいながら一向に電話をかけてきません😥 こちらは契約するつもりでいるのですが、アポ取りの電話の時も私の方から電話しないと折り返してきませんでした💦 こちらもいつ…
ノーマルタイヤすり減ってるから新しいの買って付け替えて貰うのに多めにみて12万はかかるって😭 それに今月車の保険+子供達の幼稚園の保険で8万😭 やばくないか 車維持費かかりすぎる でも車ないと生活出来ない やだも…
皆さんなら今後どう不妊治療進められるか意見聞きたいです! 次回の移植で保険ラストになるのをふまえて... ①保険移植しているクリニック以外で自費検査のTh1.Th2、LH-RH、TRH検査を受ける(それ以外の検査は殆どやって…
お金・保険人気の質問ランキング
ママリ
今年は9月末に育休開始したので、103万以上あるんです😭この場合はわたしでいいですかね?
また、出産したので医療費控除もうけるために確定申告の予定なのですが、この場合も私が確定申告で保険書類提出でしょうか?質問ばかりですみません、、、
はじめてのママリ🔰
はい、大丈夫です😊
医療費控除は収入が高いほうが申請するほうが良いかと思います🙆♀️ご主人様が既に控除額いっぱいの場合(住宅ローン控除等)はママリさんのほうが良いかと思います!
医療費控除をご主人様が受ける場合はママリさんは年末調整時に保険書類提出のみで大丈夫です!
医療費控除をママリさんが受ける場合は保険書類は年末調整ですでに控除されているので医療費控除のみで大丈夫です!!
説明が下手ですみません😭🙏