※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が仮病を使って保育園から呼び出されるが、保育園では元気。平日は16時に迎えに行き、休日も一緒。怒るべきか悩んでいます。

仮病をつかう娘、、
少しは怒るべきなのでしょうか。

5歳の娘を保育園に預けてます。
今年に入って3回目の仮病で保育園から呼び出されました。

お腹痛いやら頭が痛い、食欲がないなどで
熱はないのに保育園から電話が来ます。
お迎えに行き、保育園から一歩出ると元気いっぱい

保育園では楽しそうにしてます。
本人も今日も楽しかった!と毎日言ってきますので
保育園が嫌というわけではないと思います。

娘は「ごめんね。ママに会いたくなったの」と
謝ってくるので私も責められず
その日は一緒に公園に行ったり一緒にアイスを食べたり甘やかしてます💦

平日もすごい長い時間預けているわけではなく
16時には迎えに行ってます。
休日もずーと一緒にいますし💦

少しは怒るべきなのでしょうか、、

コメント

yu.a

私なら怒らないです。
が、たまには、その程度なら保育園でもう少し様子見てくださいって言ってしまうかもです。
こうやって言えば、迎えに来てもらえると思ってるのかもしれないし。

ままり

ママがお迎え行けるなら、別に良いかなぁと思います💦💦支障がかなりあるなら16時には迎え行くからねー!待っててー🤗って優しく言います🫨

こりん

私なら怒ります。
本当に体調悪い時に気付けなくなるので…

何でも思い通りになると思ってしまいそうなのも懸念しまふ

🫧🫧🫧(29)

叱りません!
本人にしかわからない
理由があるとおもうので☺️
まだ就学時前ですし
あまえたいのもあるのかなと😳

はじめてのママリ🔰

叱らないですが、甘やかしもしないです💦
お腹痛い、頭痛い、食欲ないなら、帰宅してお菓子もジュースもアイスもなしで、お粥かうどんです💦
嘘ついて体調不良で早退してるなら、公園はなしです💦

ちちぷぷ

仮病を使えばお母さんを呼んでくれる、お母さんもすぐ来てくれると学習してますね😂

怒るもよし、甘やかすもよしだなぁと思いました。
わたしならー、、うーん
仕事を抜けることが本当に大変だし、仮病でも次の日どうする??となると思うので、そこはきちんと話すかなと思います。甘えたかったら他の方法をと、、
でももう仮病使っちゃったなら公園もアイスもありかななんて。