
コメント

ママリ
テーマパークだと滞在時間も長いし余計なグッズは荷物になるから嫌ですけど、キャラクターショーくらいなら好きにしたら?と思います😂飽きても自分で持ってね!とは伝えます。
ママリ
テーマパークだと滞在時間も長いし余計なグッズは荷物になるから嫌ですけど、キャラクターショーくらいなら好きにしたら?と思います😂飽きても自分で持ってね!とは伝えます。
「グッズ」に関する質問
出産してから2ヶ月、母乳育児中です。 旦那が仕事服を干す時に『ついでに乾いてるやつ持ってきて』とお願いしたら濡れているやつまで持ってきて それを散らかしっぱなしにして『持ってきたよー』と言われ『ありがとう』…
自宅保育3歳トイトレの進め方がわかりません。 気分が乗った時のみ自発的にトイレへ行って座ります。 ですが、服のまま。 「服のままがいい。」「おむつにおしっこしたい」と言ってその先に進まずどうしたら良いのかわか…
出産準備について 肌着、ガーゼ、服、退院着、ベビー布団、チャイルドシート、抱っこ紐、ベビーバスはすでに用意があります。(ベビーカーは買わない) あと必要なのはこの辺りかな?と思って最低限書き出したんですがこれ…
お出かけ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
もしそれが洋服やバッグなど常に身につけるものであっても許容しますか😭?
ママリ
私は気にしないです!
テーマパークなら関連してるキャラの服やグッズのほうが思い出や記念になるし、別のキャラクターを持ち込んだらダメな界隈なら相応の身なりで行きますけど今回はショーですよね。子供向けのショーでそこまで気にしなくていいと思います!
ショーがあると知らずにそこに来ていてたまたま関係ないキャラクターの服を着てきてる子もいるかもしれないですし、周りから見たらそういう子と変わらないです!
ママリ
しかも5歳です💦
とのことですが、5歳頃って1番そういうキャラクターに対するこだわりや好みがでる頃だと思います。もう少し小さければまだ親が指定した服を着てくれる子が多いし、もう少し大きくなるとキャラ物は好まなくなる子が増えてくるし、もう5歳なのに…と思われてるかもしれませんが、5歳ってそういうものだと思いますよ☺️