
コメント

ママリ
病院によると思います💡
夜間救急が医療証出せば無料の地域もあれば、夜間料金子供でも取られるってところもありますし💦
うちは後者なので、医療証出しても出さなくても変わらないです💡
ママリ
病院によると思います💡
夜間救急が医療証出せば無料の地域もあれば、夜間料金子供でも取られるってところもありますし💦
うちは後者なので、医療証出しても出さなくても変わらないです💡
「産婦人科・小児科」に関する質問
セカンドオピニオンに行くべきですか? 1歳1ヶ月の娘が、5日間熱が上がったり下がったりを繰り返しています。 食欲や水分摂取もいつもに比べて落ちています。(解熱したタイミングで少しずつ摂取できています) 透明の鼻水…
咳き込み嘔吐が治りません。 小1男子ですが、年少の時から風邪をひくと必ず咳がひどくなり、咳き込み嘔吐になります。寝る前は必ず吐きます。日中も吐く時もあるし。 寝てる時は寝具にもつくし、寝てるから嘔吐用の桶や袋…
先日初めてカンジダになり産婦人科を受診したところ テルビナフィン塩酸塩クリーム という塗り薬を処方してもらいました。 最初の方は1日数回薄く塗ってくださいと言われたので使用していたところ ヒリヒリと痛みが出てき…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はる
すいません、後者どんな意味なんでしょうか😅
申請は、役場??病院??
ママリ
上の文章で、
①医療証を出せば無料の地域もある
②夜間料金取られるところもある
と書きました💡
文章での後者とは、例にあげた2つのうち後ろのものを指します。
今回の場合②のことを指してます!
うちは夜間救急子供もお金取られる地域なんです💦
申請は日が経っていないなら病院でやってくれるところもあるし、病院で出来なければ、社保なら組合に、国保なら役所です💡
はる
詳しく教えてくださりありがとうございます🙏
確認してみます!