※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
お金・保険

娘の貯金が100万で3歳。これは少ないでしょうか?許容範囲でしょうか?

娘が生まれてもうすぐ3年。

娘用の貯金口座には生まれてから現在で
100万貯まりました。
学資保険などは入っていないです。

まだまだ貯めていきますが
もうすぐ3歳の現在で100万は
少なすぎるでしょうか🥺
それとも許容範囲でしょうか🥺

コメント

はじめてのママリ

わたしも学資保険などやってなくて色々家族のことが落ち着いたらNISAしなきゃなと思っているところです!

何もしなければ大学進学まで一年で50万くらいは貯めないとなと思ってました😅

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    次の子が産まれたら正社員に戻る予定なので私も頑張ります😭

    • 11月14日
はじめてのママリ🔰

同じく5歳で、ようやっと112万です…不安になりますよね(´・ω・`)でも、貯めれているだけ自分たち褒めてあげましょ♡🥺

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    お金って出ていくのはすぐなのに
    貯めるのは大変すぎますよね😭
    自分を褒めてあげようと思います!ポジティブになれるコメントいただけて嬉しいです😭ありがとうございます!

    • 11月14日
はじめてのママリ🔰

何歳までにいくら貯めたいか、目標額によると思います👍

3歳で100万ということは、児童手当をもらえているのでしたら3年分で54万円、自力で入金してる分が46万円で月1万3000円弱を貯めてることになりますよね。

概算ですが、
13000円を10歳まで続け、尚且つ児童手当を含めたら300万弱貯まります。

義務教育が終わる15歳までだと児童手当含めて430万くらい貯まる計算になりました😊

その貯金を学費とするのか、学費とは別に貯めているのかによりますが、

学費別なら十分に感じますし、学費にするならもう少し月の金額上げたいかな?というのが私の意見です🙋‍♀️

求めてる回答と違いましたらすみません💦

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ありがとうございます!
    現在扶養内パートなので今これ以上貯金となると難しそうです🥲
    第2子出産後は正社員に戻る予定なのでそうなれば今よりもっと貯金頑張ろうと思います!

    • 11月14日
ママリ

人によるのでしょうが…
私ら全然許容範囲です笑
3歳で100万、6歳で200万です😂
児童手当込みなので、そっちに頼らなくてもいいくらい貯めたいな…が本音ですが…😭

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    許容範囲といっていただいて良かったです🥺
    私も児童手当込みです🥲
    なかなかお金ってたまらないですよね🥲

    • 11月14日
ままり

全然許容範囲だと思います。

3年で100万なら、このペースだと18歳で600万。
私は都内の私立大学行きましたが、少し前に学費調べたら4年間で600万くらいでした。医歯薬・獣医学部でない理系のなかでは比較的高めのところです。

正社員に戻る予定でもっとペースあげられそうということですし、良い感じだと思います🙆‍♀️

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ありがとうございます!
    ママリのアプリ内だとボロカス言われるかと思ったのですが
    許容範囲といっていただけて安心しました🥺
    このまま貯金頑張っていこうと思います🫡!

    • 11月14日