※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまよ☺︎
子育て・グッズ

2回食3日目、離乳食がイヤイヤだったけど、成長を感じつつもまだ赤ちゃんであることを再確認。楽しく進めていく。

2回食3日目、今日は離乳食イヤイヤの日だった〜😭
機嫌が悪いわけではないんだけど
ターベーナーイー!と泣き哺乳瓶を見るとピタリ😅

哺乳瓶=ミルクって分かったり
ぎこちないけどずりばいもできるようになって
お腹の外に出てまだ半年なのに
成長したなぁ〜…なんて思ってたけど
まだミルクのが良いんだもん、
まだ赤ちゃんは赤ちゃんだと改めて感じた😭✨
無理なく楽しくすすめていこ〜😊💓

コメント

はるま

離乳食イヤイヤされることありますよね😭でもそうやって前向きに子育てできるって素敵です★
ちなみに娘さんは陽ちゃんですか??
私も4歳の息子が陽という名前で、周りにも珍しがられるのであ!一緒だ!と思って陽ママさんのプロフィール見させてもらったらなんと平成元年生まれで同い年だあー!とびっくりしたことや私の誕生日と娘さんの誕生日が8月20日でびっくりびっくり!一人で勝手に感動してしまいコメントさせてもらいました*笑

  • ひまよ☺︎

    ひまよ☺︎

    はるまさん💫
    コメントありがとうございます♡!
    お粥の裏ごし結構大変なので全然食べなかった時のショックは大きいです(笑)
    娘は陽葵(ひまり)ですっ😋同じ字を使うのですね〜💓しかも同い年に、同じ誕生日👀‼︎共通点があるとテンション上がりますよね😁💗私も嬉しいですっ🤗🎶🎶

    • 3月1日
  • はるま

    はるま

    陽葵ちゃんなんですね★とってもかわいい名前ですねっ❤
    確かに初期が一番大変だった気がします😣💦
    ほうれん草とか大変で買っちゃってたなぁ、、笑
    ほんとほんと!テンション上がりましたっ🙌💓
    お互い陽ママ気楽にがんばりましょー★

    • 3月2日
  • ひまよ☺︎

    ひまよ☺︎

    はるまさん💫
    8月生まれだったので陽の字を使いたくて😊✨
    ほうれん草は裏ごししてもしても量にならないですよね💧私も離乳食コーナーの前でいつも悩んでます(笑)
    育児書通りの育児はできないと開き直って育児楽しみますっ(^o^)💓

    • 3月3日