※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

生活レベルが高いご家庭で、月収70〜100万円の方の貯金事情について教えてください。家計管理を夫と共有したいと考えています。

貯金よりお金使う優先(生活レベル高め)のご家庭で、ご主人1馬力で月手取り70〜100万前後の方いらっしゃいますか?
毎月どのくらい貯金できてますか😅?

差し支えなければ手取りと月の簡単な内訳を教えていただきたいです。

我が家は全く貯金できてないわけでは無いのですが、生活レベルが身の丈以上に高い自覚はあります😅
子供は小学校から私立(3人予定)、外食も多いです。
今年は半年間でディズニー旅行に総額約100万、4月から現在までの半年ちょっとで貯金100万前後?らしいです。

いま、家計は完全に夫管理で、収入も支出もほとんど把握をしていないので、産休を機に家計のことをちゃんと考え、夫婦で共有したいと思います💦
参考にさせていただきたいので、よろしくお願いします。

コメント

ままりな

旦那の月手取り85-95前後です!

食費10
日用品2-3万
子ども(保育園や習い事含めて)12-13万
衣服等1-5万
光熱費4万
通信費1万
医療費4-5万
その他もろもろ10万程度
旅行贅沢費別です。

我が家も2ヶ月に一度程度で頻回に旅行に行きますし、ディズニーもバケパでミラコ泊前泊や後泊にランホなども泊まるので一回50万くらいはかかります!外食もよくして、ホテルランチなんかもよく行きます!!

なので、月によってまちまちで、ボーナス月などは今月150万貯金できた!みたいな月もありますし、旅行に行ってトントンで家計簿上はプラマイゼロに近い月もあります。

ただ、私がきっちりしてるので毎月家計簿を打ち出したり、資産の推移表なんかもつけているので年間500以上は貯金やら投資できているので、月にすると40-50程度は貯金できてるのかなと思います。

(ちなみに私も年収600くらいです)
生活レベルを落としたくないので、我が家は子どもは2人予定で、私も特段何もなければ私も働き続ける予定です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    お子さん、未満児2人で子ども費12万ですか😳⁉️インターとかですか?
    我が家は私立小と私立幼稚園2人、学費と習い事で15万くらいです。
    他の内訳も医療費以外は結構似てるので参考になります🥺✨

    ディズニーはお金かければかけるほど楽しめちゃうので、困りますよね🤣💦笑
    我が家はランド派なので、ランドホテルしか無理です…。バケパ当たり前になるのが怖くてまだ使ったことないです笑

    ボーナスあるんですね羨ましい😂💓
    我が家はボーナス無いので、月々もっと抑えないと貯金できないですよね…。
    記載いただいた貯金額には、奥様の収入からの貯金も含んでますか?

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    読み返したら書き方変でした💦
    幼稚園が2人ではなく、
    私立小と私立幼稚園、それぞれ1人ずつで子ども2人です!
    もうすぐ3人目が産まれます。

    • 11月18日
  • ままりな

    ままりな

    普通の幼稚園(こども園)ですが、満額なので7万とかです。その他幼児教室や、園での預かりの際にデイのアフタースクール(英語1時間)等です!!

    今は育休手当だけの無給期間ですが、家計全体で見ているので、それらも含めてます。来年度復帰するともう少し貯蓄割合増えるかとは思います。

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あっ💦そうですね、満額だと普通にそのくらいになりますね😂💦

    復帰されたらもっと増えるんですね〜素晴らしい🙌🏻✨
    我が家もとりあえず来年は年間300万目指して、今のうちに見直してみます🥺💦

    • 11月19日
まろん

手取りちょうどそのくらいです!
歩合なので年で平均したら月100ぐらいです!(大体60-120くらいでバラバラ)

貯金は大体10~40万くらいです😂
身の丈にあってない自覚あります😂子供1人で幼稚園です。
ボーナスで100くらい貯金して大体年間で400~500くらい貯蓄(投資含)です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ボーナスアリなんですね🥺💓やはり月々できない分、みなさんボーナスでガッツリ貯金されてますよね…。
    額面の年収にしたら1700とかでしょうか?

    月々同じくらいでも、ボーナスが無い分、我が家の年収はコメントいただいた皆さんより少ないと思うので、月々をもうちょっと頑張って見直してみます🥺💦

    • 11月18日
  • まろん

    まろん

    実際いうとボーナスは無いんですが年1、歩合が飛び抜けて良い月があってその月は手取りで200弱くらいあります。
    それも入れて手取りが平均で月100くらいだと思います。自営なのと明細とか見たことないので額面が分からないですが手取りで年1200万くらいだと思います✨

    うちは子供1人決定なのでそれにしては貯金少ないと思います😂
    私の個人的なことだけで年間200万円以上は使ってしまっています😂年収の割に無駄遣い多いです😂

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手取りで200😳✨✨飛び抜けて良い月があるんですね😆

    奥様の個人的なことに200万以上ですか😳?すごいですね…許してくれるご主人も優しいです👏🏻💓
    奥様は専業主婦でしょうか?

    どういうところに無駄遣いが多い(身の丈に合ってない)と感じますか?差し支えなければ🙌🏻💦

    • 11月19日
  • まろん

    まろん

    私で言えば無駄遣いというか収入の割に使いすぎの自覚あります。
    ブランドバッグやジュエリー、主に美容系ですね😂
    旦那は何も言いません。私がお金の管理をしてるのでむしろ年4~500万でも貯蓄してくれていることに感謝されています😂(旦那に管理させると全く貯金できないので)

    家庭全体の無駄遣いで言えば毎日のようにカフェとか行ってることです。ミスドとかドトールなどにして1000円くらいに収めてますがつい行ってしまいます😅
    旦那は昼は家にいるので子供お迎えして家族で行っています😃
    あと旦那とついランチ行きがちです😂週2~3は行ってると思います

    ただ旦那は連休が無いので旅行はほとんど行ってないのでそこはお金かかってません。年1で8万くらいでしょうか。
    私は専業主婦です😃

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰

主人がまさに手取り70〜100万くらいです。
旅行は月1〜2、外食は週2土日の昼夕がマストです💦
毎月だと投資含め20〜40前後かなと思います💦大体年400万くらいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    手取りから貯金額を差し引くと月50〜60万くらいになりますが、毎月旅行、毎週4回は外食していてもそのくらいで生活できているということですか😳?💦

    ちなみに月の出費のうち、旅行費、外食費で月々どのくらいなのでしょうか?

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すみません、下に書いてしまいました💦

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大丈夫です!ありがとうございます!
    優待やポイントをうまく利用しているから手出しが少なく済んでるんですね〜😳✨
    出張に便乗で会社持ち😆羨ましい😆ご夫婦で自営とかですか?

    そして奥様も同じくらい収入があるんですね✨
    最初に記載していただいた貯金額は、ご主人の収入のみでの貯金額ですか?それプラス奥様分があって家計に入れてないとすると、単純に世帯としては倍以上貯金できてるってことでしょうか?

    質問ばかりですみません💦差し支えなければで大丈夫です💦

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    自営ではないです😊

    最初に書いた貯金額は主人のみです。なので、倍以上は貯蓄に回っています。
    もうちょっと使わなきゃと思ってますが、生活レベルが年収800万くらいから変わってないので、なかなか減りませんね。。

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰


毎月でなく年1把握なので、ざっくりで申し訳無いのですが、大体外食は月4万くらい、旅費は1回が5〜15万くらいかなと思います。
外食は優待とか、ポイントや商品券系をよく頂くのでそちらから使ってます(手出しは1万もないかもです💦)。
旅行はエクシブも使いますし、私や主人の出張に便乗(交通費、宿泊費職場持ち)や、基本平日なので安いと思います😊

あと私の収入が、別で同じくらいあり、家計には全く入れていないので、旅費は私が出すこともあります😊