
住宅ローンの審査中で、実印が名字だけのもので、本契約時にフルネームの実印がいいか悩んでいます。仮審査は通り、本審査の申し込み前に印鑑を作れず、申込時と本契約時の実印が違うのは問題ないでしょうか?ややこしい場合、今のままでいいでしょうか?
実印のことで質問です。
今、住宅ローンの審査中で仮審査のとき実印を押して書類を出しているのですが、いま登録している実印が名字だけのものになります。
今日母に本契約するときにはフルネームの実印がいいんじゃないの?と言われて作るべきか迷っています・・・
仮審査は通って、今週本審査の申し込み見するのですが、そのときまでに印鑑を作れないので、今の実印で判を押そうと思うのですが、申し込み時と本契約のときに押す実印が違うことになっても大丈夫なものなのでしょうか?
ややこしくなるなら、もう今のままでいったほうがいいのでしょうか?
分かる方いらっしゃったら教えて下さい。
- ひぃぷー
コメント

退会ユーザー
私は住宅ローンの審査は認印を使用して、本契約までに実印を作成しました✨なので、仮審査と本契約は違いましたが大丈夫なはずです(^O^)
ちなみに私は名前のみの実印を作成しました!フルネームでも、名字のみでも大丈夫かと思います☺️

ぱん
不動産で働いてました!
名字のみのもので大丈夫ですよ^ ^
お母様は正式なものはフルネームのものでちゃんとした方がいい、というニュアンスでおっしゃられたのでしょうか?
印鑑の名字か名前かフルネームか、で審査内容が変わる訳ではないのでそこは安心していただいて大丈夫かと👌
-
ひぃぷー
コメントありがとうございます♪
母は実印=フルネームのイメージがあるようで、作った方がいいんじゃない?と言ったようです。
名字のみのもので大丈夫なら安心しました!
実印と銀行印もすべて同じものにしていたので、銀行印は違うものに変える予定にしています。
初めてのことでパニックで、フルネームじゃないとダメ?と焦って質問してしまいました。
不動産に詳しい方がいて良かったです。ありがとうございます♡- 3月1日
ひぃぷー
コメントありがとうございます♪
違うものでも大丈夫だったのですね!安心しました(*˙︶˙*)ノ゙