※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児の寝かせ場所について、敷き布団とスリーパーの組み合わせやベッドインベッドの選択に悩んでいます。先輩方の経験やおすすめ商品についての情報を求めています。

新生児を寝かせる場所についてです。徐々にお迎えの準備をしているのですが、初マタのため赤ちゃんと一緒の生活がどんなものかイメージできず、迷子になってきたためご意見を伺えると助かります…🙏

親はリビングに敷き布団で隣に寝る予定のため(寝室は別にあり、深夜の授乳は夫と交代で対応予定)、【ベビー用敷き布団を床に引く+スリーパー】だと高さ的に楽なのかなと思いましたが、床と近いのでホコリを吸ってしまうかも…と気になりはじめました。
一方でベッドインベッドのように縁に壁がついたようなものは、ホコリは多少対策できそうなものの、窒息は大丈夫なのか?というところが少し気になっています(最近スリコで炎上していたお品がありましたが、アレは何が危ないのかがあまり理解できておらず…)。
ホコリを考えるならベビーベッドが良いのかなと思うのですが、親が敷き布団だと立ち上がって毎回お世話をするのが大変…と言う話も聞いたことがあり、どうしたものかと思っています。

先輩の皆さんは何をどのように設置されていましたでしょうか?窒息やホコリ以外にも気にするべきことや、「コレ買って良かったよ」「コレ良くなかった」などの情報があれば、小さなことでもお聞きできると大変たすかります🥲(サイズも迷っています…)

コメント

ままり

うちはミニサイズのココネルエアーのベビーベッドを用意し使ってました。
私がベッドだったのでその方が楽かなーって思って💦
ただ本当に寝てくれない日があって私のベッドに連れ込んだのを最後に物置き化しました。笑

同じベッドにそのまま寝せるのは怖かったのでベッドインベッド使っててかなり活躍しました☺️
寝返りしたら窒息などの心配もあり辞めて、ベッドフレームを捨て床に布団敷いて一緒に寝てます🙇‍♀️✨
ホコリは気にはなりますが毎日クイックルかけてます(>_<)

なんのアドバイスにもなってませんが、私はこうなりました😵‍💫💦

はらぺこあおむし

私は同じ布団で添い寝してました😅
ホコリとかは気にしたことないです!
赤ちゃんって手にいっぱいホコリ握ってるので😅

添い寝で窒息が怖いなら
赤ちゃんの布団に寝かせて
あげるでもいいと思います😊

🦖👶✨

清潔区域気にされるなら高さのあるベッドがいいと思いますが…
産休、育休暇なので、掃除ばっかりしています。なので、ジョイントマットの上にベビー布団敷いてそこに置いてます。脱走するようになったらサークルで囲う予定です(上の子がそうしてます)

ままり

夜はベビーベッドで寝かせていますが、日中はリビングのカーペットの上で
クーファンの中でお昼寝させたりが多いです!!

non

日中はリビングでベビーベッドで過ごし、夜は寝室で私たちと同じベッドで寝てますよー(^^)
寝返りするまでは窒息とかは気にしてないです⭐️