※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
お金・保険

養育費を払ってる側の方いますか?

養育費を払ってる側の方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

払ってますよ!息子さん1人分です。

  • みい

    みい

    いくらぐらいでしょうか?
    差し支えなければ旦那さんの年収と減額調停起こしたか教えてください🙏🏻

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離婚がだいたい3年前?成立時はコロナ禍第一波で夫無職でした😂
    30代なかばだったのと、その前の年収が450だったみたいで、養育費は15歳までは4万、15歳になったら6万を大学卒業までの予定でした。

    つい最近減額調停起こしました。うちの子は2歳です。子どもが産まれたら減額できるかなとは漠然と思ってましたが、相手も去年再婚した&そのタイミングで面会もさせてもらえなくなったのもあり、減額調停しました。
    結局、3万円を一律で二十歳までになりましたよ!

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ただ、相手がかなりごねて3回目でやっと決まりました。今の旦那さんに色々言われてるのか、月々は下げていいけど高校大学の入学金は100万くれとか、それ結局増額じゃん😂みたいなことずっと言われてて…
    結局、提出してる夫の昨年分の源泉徴収票での金額は250万くらいだったので減額にはなりました。私も600万くらい稼いでますが、それは全く関係ないので…

    • 11月14日
  • みい

    みい

    わたしも再婚してわたしの連れ子を養子縁組したので調停おこしました!
    ですが再婚が早かったのが納得できないといわれて不倫も不貞もしてません!
    離婚して1年後に再婚しましたがわたしの両親が同棲するなら籍入れろといわれ特に問題なかったのでいれましたがそれが引っかかるらしいです。
    なのでお腹のあかちゃんが生れたらまた調停してって言われました。
    ここでこっちがごねても相手は弁護士つけて断固拒否してるから審判に移行しても合意されなかったら最高裁まで行くことになる。だったら2月に生まれるならうまれたらすぐ調停起こしなさい。そのほうが確実に下がるし早く終わるからと。
    なぜ正当な理由で調停起こしたのにこっちが折れる羽目になったのが納得がいかず。次が最後の調停になると思うのでこちらも弁護士たてようかまよってます😭
    最高裁まで行こうが最後まで戦おうと思ってます!

    • 11月14日
  • みい

    みい

    追加でごめんなさい🙄
    審判で決めましたか?

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最高裁って、調停員に言われたんですか?💦うちは決まらなければ審判にしようと思っていたら、相手が折れました。多分相手も、こちらの年収250万と子どもを扶養に入れて、自分も最近じゃ審判にしたほうが損すると思ったんだと思います。

    ただ、もしかしたらですが出産後のほうが確実&大きく減額できるかもしれません。生まれてない子を数えるかどうかは明確には決まっていないそうなので、裁判官のさじ加減になってしまうそうです。
    今の年収、お子さん二人(養子縁組した子&お腹の子)で計算しても算定表で見て妥当な金額に近かったりすると、減額はできないかもしれません😢

    そして弁護士はよほど特殊な事情がなければつけてもあまり意味ないと思いますよ!相手も同じことですが…弁護士ついたところで、結局年収や扶養人数などの数字で決まることですし成功報酬持っていかれることを考えるとそんなにとくにならないと思います。
    うちも最近早かったので不倫云々言ってたみたいですが関係ないので無視です😂仮に不倫だったとしても養育費には関係ないので。

    • 11月14日
  • みい

    みい

    もお一緒に調停で戦ってほしいです
    😭😭
    むこうが審判でも不服申立をした場合再審で長引くより2月にあかちゃん生まれて再度調停を起こしたほうが確実に下がるし早いと言われました。その場合養子縁組した子ももちろん計算に入れてくれますよね?

    • 11月14日
sママ

はーい🙋‍♀️
2人分払ってます!

  • みい

    みい

    減額調停しましたか?

    • 11月14日
  • sママ

    sママ

    しました!
    当時の旦那の年収が450万、養育費2人分で7万だったんですが減額調停で2人で2万になりました🙆‍♀️

    • 11月14日
  • みい

    みい

    え?そんなに下がったんですか!?

    • 11月14日
  • sママ

    sママ

    私の収入は加味されず、旦那の収入のみでの計算でした🙋‍♀️
    元奥様の年収は200万・旦那の年収は450万、向こうは子供2人・こっちは3人+4人目妊娠中でした!
    たまたまその前年度だけ旦那が育休取得してて年収が半分だったんですよね🤣

    • 11月14日
  • sママ

    sママ

    調停員を味方につけれたのが大きかったです!!

    • 11月14日
  • みい

    みい

    そおなんですね🙄
    子供が多いですね!そのぶん減らしてくれてよかったですね😭
    わたしは調停員はこっちの味方だけど裁判官がなんかむこうの味方?みたいな感じでだめでした😭
    産んたら下げるって言われてなんかむかつきました😮‍💨

    • 11月14日
  • sママ

    sママ

    向こうはめちゃくちゃ理不尽にゴネてましたけどね🫠
    うちの方が収入少ないんだから10万増額しろ!!とか😂
    収入が少ないのはあんたが正社員探さずにパートだからだろうよ😵‍💫と思ってましたが😓
    旦那は本来年収850万、私は550〜600万なので別に7万のままでも良かったんですが、向こうの言い分を直で聞いてて無性に腹立って🤣
    ここぞのタイミングで減額調停をしました!!
    基本的には無事に産んでからになりますからね😭

    • 11月14日
  • みい

    みい

    実はわたしの娘を養子縁組してるので今回調停起こしたんですがだめでした😭

    • 11月14日
  • sママ

    sママ

    審判でも減額ならなかったんですか?

    • 11月14日
  • みい

    みい

    裁判官が審判に持っていっても正直下がっても微々たる金額っていわれました😭いま10万払ってます。
    算定表だと6万です
    公正証書の効力が強いと言われたんですがこちらも養子縁組してる証拠を出してるのにそんな事言われて。悲しくなりました。
    向こうは弁護士よんでたけど再婚が早いのが納得できないの一点張りで養育費と関係ないし、不倫したわけでもないし離婚してから付き合って結婚してますし。それが裁判官もひっかかるっていっててもおほんとに関係ないことで争ってるし、あかちゃん生れたら確実に下がるからって信用できない裁判官にいわれてもって感じで無駄な調停でした😭

    • 11月14日
  • みい

    みい

    あと1回協議があったんですがそらが1月で2月に産まれるなら産まれてからしたほうが早いよって言われました😭

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    Sママさん、横からすみません!うちの夫も同じで1月から半年育休取ったので半分の年収の状態で減額申請しました😂
    うちも二人目生まれたら更に減額したいです。相手が再婚してないなら申し訳ないけど、もう再婚して何不自由なく暮らしてますし。

    • 11月14日
  • sママ

    sママ

    何だかみいさんも弁護士入れた方が良さそうな感じですね🫠
    うちも公正証書交わしてましたが、調停証書が最終有効になりましたよ!
    元奥様の年収とかはわかってるんですか?🤔

    • 11月14日
  • sママ

    sママ

    同じですね😆
    再婚してるけど、養子縁組はされてないんですかね?🤔

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相手はしてないみたいですね!そうすると確かに扶養義務はないけど、実際は扶養されてるし一緒に住んでるから扶養控除も使ってると思うとイラとします😂
    夫の元妻もかなり頭いかれてるというかおカネにがめつくて、夫から離婚切り出されて離婚したくない!とごねながらも義実家に夫名義の通帳と印鑑盗みに行ったりするような人で。

    トピ主さんも元奥さんの年収がわかると良いですね!ただ、調停員はどちらにもあまりいい顔しないような印象です。調停員が味方についてくれたって話、男性からも女性からも聞いたことないので。

    • 11月14日
  • sママ

    sママ

    実際養子縁組してなくても減額は十分可能ですもんね!
    イラっとする気持ちもわかります😂
    元奥様、かなりヤバめですね😫

    私自身も1回目の結婚の時、子供いなかったのに離婚するのにめちゃくちゃ揉めて調停したんですけど調停員さんは全面的に味方になってくれましたよ🙆‍♀️おかげでだいぶ早く決着つきました😵‍💫
    今の旦那の養育費の減額調停の時も相手方の言い分がめちゃくちゃすぎてこっちに寄り添ってくれてました!
    本当に調停員によりけりなんでしょうね😂

    • 11月14日
  • みい

    みい

    年収はわたしよりあるとおもいます!
    時短で働いてるのもむかつきます🙄
    わたしはフルタイムで働いてるのに。
    そこは突っ込めるんでしょうか?

    • 11月14日