コメント
ゆうり
まとめては1歳近くにならないとかもしれません。その子によって違いますが😅
あや
わたしも完母で息子を育てています。現在、5ヶ月です。うちの子は2ヶ月頃は夜は2時間おきに授乳でした。
3ヵ月過ぎてからは、miyakoさんのお子様と同じ感じで夜中2回ほどの授乳です。わたしとしてはそれでやっとまとまって寝てくれるなーと思いました😊
個人差だとは思いますが、2ヶ月でその感覚だと大きくなるともう少しまとまって寝てくれるかもしれませんね😊
答えになっていなかったら、すみません💦💦
-
Y'mama
そうなんですね😃参考になりました。最近まで混合だったので、完全母乳だと、他の赤ちゃんはどのくらいねるのかなーと気になっていました。ありがとうございました☀
- 3月1日
退会ユーザー
友人の子は1歳過ぎても3時間おき+夜泣きだそうです😔
-
Y'mama
そうなんですね😅そうだ、夜泣きもありますね。きっちり3時間おきじゃないので、まだ良いかもしれません。ありがとうございました!
- 3月1日
✩sea✩
今月で1歳になりますが、まだまだ夜中も授乳してます^^*
夜中も2~3時間おきに起きてます💦
朝まで寝たのなんて、何年前だったかな、と思うくらい、生まれてから一度も朝までゆっくり寝たことなんてないです(^_^;)
上2人も夜間断乳するまでは、ずっとそうでした💦
もう少しで夜間断乳予定なので、もう少し!と頑張ってます(๑•᎑•๑)
-
Y'mama
そうなんですね😃もうそろそろ朝まで眠れる日がくるかなーと思っていましたが、甘かったようです😅がんばります🎵ありがとうございました!
- 3月1日
しろくま('v'
完母で3ヶ月の男の子を育てています。
うちの子はよく寝てくれる子で、夜11時〜朝7時ごろまで続けて寝てくれます。
子どもによって違うみたいですね💦
-
Y'mama
朝7時まで♥うらやましいです!個人差があるようですね。うちの子はどーなるかな🍀ありがとうございました!
- 3月1日
退会ユーザー
母乳だけで9時〜2時まで寝てるなんてお利口さんな赤ちゃんですね😄✨
普通母乳だけだとすぐ起きちゃうみたいなのですごいです❤️✨✨
私も2か月の子が居ますが混合で同じくらい寝てるので母乳だけというのも羨ましいくらいです(≧∇≦)✨✨
-
Y'mama
ありがとうございます。ずっと混合だったので、完全母乳になっても、寝る時間は混合と変わらずです。寝る時間のリズムがついているようですね🎵頑張ってみます!ありがとうございました🎵
- 3月1日
退会ユーザー
母乳だけで育ててます。
9:00頃寝かしつけたら朝は6時くらいまでぐっすり寝ちゃいます(⌒‐⌒)
産まれたときからよく寝る子で、寝すぎじゃない?!ってくらい眠るのでわたしが逆に気になってしまい眠れません(T-T)
-
Y'mama
そうなんですね🎵うらやましいです!寝すぎも不安になりますよね😃新生児のときはよく寝る子で、起こして授乳してましたよ。回答ありがとうございました!
- 3月1日
k
うちは、だいたい夜8時、23時、4時って感じで私は寝るのが24時頃なので夜中起きるのは1回ですが、たまに朝までぐっすりのときがあるのですが、基本差し乳の私でもさすがに8時間以上とか空いちゃうとおっぱいが張ってしまって辛いですね😭
-
Y'mama
そうですね!うちの子も一度朝まで眠ってくれたことがありました!私も差し乳ですが、やはり胸が辛くなり、起きて搾乳しました✨搾乳するなら、授乳してしまったほうがいいですよね😊回答ありがとうございました!
- 3月1日
ママリ
完母です。
生後1ヶ月のときにはすでに23時~8時ごろまでぐっすりでした!
人それぞれですかね😢
-
Y'mama
一ヶ月の時からなんですね!よく寝る子でうらやましいです‼リズムがついてくるまで、しばらく頑張ってみます😊ありがとうございました🎵
- 3月1日
Y'mama
そうなんですね😌一歳か。がんばります☀ありがとうございました!