
旦那を呼び捨てにされるのが気になる。幼なじみは機嫌を損ねる。どうすればいいか悩んでいる。
私は昔から母に「人を呼び捨てにするな」と言われ育ってきました
今現在私は旦那と息子以外はニックネームや○○ちゃん○○君○○さんで呼んでますが
幼なじみが友達の旦那や彼氏のことをその子が呼んでいるのと同じ呼び方で呼びます
私が旦那を名前で呼んでいたら幼なじみも平気で呼び捨てです
ましてその子の子供までも私の旦那を呼び捨てにしてきました。
私の性格上めんどくさいことからは避ける性格。
幼なじみは自分にNOと言われたら露骨に機嫌が悪くなり
顔と態度に出ます。
ただ私の中では人の旦那を呼び捨てにするってどうなのか?と思います
旦那さんもしくは○○君、○○さんと呼ぶべきでは?
とモヤモヤしてしまいます。
はっきり言うべきか、そんなに会わないから我慢するべきか。
皆様ならどうしますか?😅
- R(生後7ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は仲の良さで呼び方分けてるので、仲の良い幼なじみで今後も付き合っていくなら敢えて何も言わないですかね🤔
私も仲の良い子だとその子が呼んでる呼び方で呼んでるタイプです😂

かちゃみ🐷
幼なじみなら会う機会もあるし、我慢してまで会う必要ないので名前で呼ばんでよ!!って笑いながら言います😊ハッキリ言わないと分からない人なら、ハッキリ言います。
-
R
幼なじみと言っても幼い頃から知っている家も近所でよく遊んでいたとゆうだけで
今は飛行機や新幹線でないといけない距離にいて全く会ってません。
ただ年に1度地元の方に帰ってきますがそれもホテル代浮かせたいからと私の家に泊まりに来ます😅
断れない私も悪いんですが。。。- 11月14日
-
かちゃみ🐷
そんな程度ならハッキリ言っていいと思います😊ストレスになるものは削りましょう🎵
- 11月14日

COCOA
嫌なら言っちゃえば良いと思いますよ。(聞いてくれるかどうかは別として)
-
R
気になるなら言った方がいいですよね😅
- 11月14日

まるこめ
幼馴染の関係だったら何とも思いません😊
私も仲良い友達の間柄だったら、友達が呼んでいる呼び方で旦那さんのこと呼んでいますよ!
確かに呼び捨ては私は抵抗があるので〜君にしていますが、他の子が呼び捨てで呼んでいても何とも思ったことないですし、お互い気にしていないです🙂
-
R
幼なじみと言っても私はすごい仲良し!とは思ってません😅
- 11月14日

退会ユーザー
全然気にしません。
私の友達も私の旦那を普通に呼び捨てです。
同じ歳です!
そんなん言われたら「めんどっ」って思います、私なら🤣
でもそんなモヤモヤしてるなら言っていいと思います!
-
R
そうなんですね…🤔💭
別にめんどいと思われてもいい相手なので今度言おうかと思います!
露骨な態度を取られるのもめんどいですが
親しき仲にも礼儀ありを大人になっても分からない幼なじみには残念ですが
もう関係も切ろうかと思います😅笑- 11月14日

はじめてのママリ🔰
呼び捨て全く気にならないのでどんどんどうぞーって思います🤔
今後付き合いがあるなら言ったほうがいいかもしれないですね🤔
-
R
気にならないとゆう方が多くて正直驚いてます💦笑
多分関係が長いってだけで私自身が相手のことを嫌に思っているから何されても嫌なんだろうなと思ってきましたw
ただ小学生の子供にも呼び捨てにさせてるのはいくら仲のいい子でも私自身は納得できないなーと思いました😅- 11月14日
-
はじめてのママリ🔰
相手が嫌いなら全然言っていいとおもいますよ!☺️
私は友達の子供に呼び捨てにされるほうがすきなのでわかりませんが、嫌なら嫌でいいとおもいます!- 11月14日
-
R
嫌とゆう訳では無いですが
私の周りでは友達の子供も○○君ママ○○君パパや友達が私を呼んでいるニックネームでよんでいるので
名前を呼び捨てで ねえ、○○ー。
と言ったらその子の親が怒ります😅
いくら子供でもめ上の人間に対して呼び捨てタメ口はダメ!と教わってきたので
それが当たり前だと思っていたので。。。
環境もありますよね!- 11月14日
R
相手は一番の仲良しだと思っていますが
私はそうは思ってません😅
あくまで小さい時から知っているよく遊んでいたとゆうだけで。。。