※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

咳と痰が続き、副鼻腔炎と診断された子供。症状は改善してきているが、水曜日に登園すべきか悩んでいる。16日の予定があるため、いつから登園させるべきか迷っています。

土曜の夜中〜日曜に寝れないほど咳が酷く
咳込んで結構な量の痰を吐き、
熱は37.5〜38.0いったりきたり。

今朝保育園をお休みして耳鼻科を受診したところ
副鼻腔炎と言われました💦
今のところ症状は
・少し落ち着いたけどまだまだ痰絡みの咳
・鼻水は常にだらだら
・熱は36.8〜37.1
・鼻詰まりで味がしないのか食欲がなく
 あまり食べてくれない
・走り回るほど元気はあるけどしんどいのか
 すぐ疲れた〜と怒る

皆さんならいつから登園させますか😣?
16日に発達相談教室の予約を1ヶ月前から
とっているのでその日までに
少しでもよくなってほしいのですが
水曜日だけでも登園した方がいいのか
迷っています💦

コメント

はじめてのママリ

保育園では熱が下がり次第何日経過したら登園オッケーと基準があるかとおもいますが、それに照らし合わせて例えば解熱後2日経過しての発達教室となれば行かせていいと思います。
お母さんがお仕事お休みできるなら、日中辛そうだし、食欲が通常の半分くらいまでに回復されたら登園していいんじゃないかなと思います。