※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後8ヶ月の赤ちゃんがいて、母乳が足りないか心配。混合育児を考えている。他の方の経験を知りたい。

生後8ヶ月になる子がいます。今まで完母で来ていたのですが、ここ2ヶ月ほど生理の時の飲みがあまり良くなく、生理以外の日は3時間以上持つのですが生理期間は日中夜間2、3時間おきに起きてしまいたまにミルクを足していました。
生後8ヶ月になりまた生理になり同じことがあったのですが、今回はミルクを1日2〜3回(1回マックスで160mi)プラスしないと足りないようでせっかくここまで完母できたのにというショックと、今まで本当は足りなかったのではと子供に申し訳なくなりました。まめに体重を測っていなかったのも悪かったのですがカウプ指数が15でやせと言われてしまい母乳が足りていなかったのかと後悔しています。
飲み終わったら少しふぁーと泣きますが足りないと泣き続けている感じではなくおしっこも出ていたので大丈夫と思い込んでしまっていました💦
母乳をやめてミルクに切り替えてしまおうか混合にしていくか悩んでいます。
みなさんは母乳はずっと出続けていましたか。途中で切り替えたりしましたか。教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ミルクも飲んでくれるなら
全然混合でいいのかなぁと思っちゃいました👶💕

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ミルクもよく飲んでくれています!
    本当私の気持ちの問題なんですが、「ここまで完母できたのに!!くぅ〜!!」という無駄な抵抗をしている感じで😅
    確かに飲んでくれてればいいですよね!
    ありがとうございます!

    • 11月14日
!

1人目、2人目も半年なる前には 出が悪くなってしまいました💧 1人目途中から完ミより、2人目は哺乳瓶拒否のため完母でしたが、曲線ギリギリ細めでした。
3人目は4ヶ月から完ミです🥹 8ヶ月まで完母で頑張られてすごいです!! 私は少しでもあげたいと思って、混合にしていました。もう離乳食も食べてるだろうし、気持ちが楽なほうで いいのではないでしょうか☺️?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    1人目は1:9でミルクメインだったので2人目こそと意気込んでいたのですが今更失速してきてなんとなく悔しい気がして😅
    離乳食もモリモリ食べているので飲んでくれている間は母乳もあげてもう少し頑張ってみます!
    ありがとうございます!

    • 11月14日
Ogiiii-m

生理の時は母乳の味が変わるみたいですよ💦

私も同じように1か月のうちの数日だけ、飲みが悪かったり泣いたりする時があって…
生理は生後2か月から始まったので助産師さんと話す機会もあり聞いてみたらそんなお話でした💦

その後に日にちを調べたら、全部整理期間中でした😭💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりそういうのあるんですね💦
    生理期間中はミルクを足したり頻回授乳になるのは仕方ないかなと割り切れるんですけど8ヶ月をすぎたら母乳じゃ足りてない気がして😭
    もうちょっと母乳あげ続けてみようと思います!
    ありがとうございます!

    • 11月14日
  • Ogiiii-m

    Ogiiii-m

    あるみたいですよー!!

    ちなみに、うちの娘も8か月の完母です!
    離乳食あまり食べずで、母乳の回数も離乳食後含めて1日6.7回です😅
    身長は成長曲線下回ってて…
    体重は曲線の下線上です…😅
    ですが、助産師さんや、保健師さんには成長してるし大丈夫!気負わないでねと言われました💦

    1人目は離乳食ばくばく食べて、母乳いらないくらいだったので差にびっくりしてますが、、
    2人目はとりあえず、ミルクはあげず(牛乳アレルギーなのであげてないのもありますが💦)そのうち食べるかなって言うのと、食材を試す感じであげてます!笑

    母乳は2人目ですぐ差し乳になりました、いつでなくなるかの不安もありますが、今の所大丈夫です!

    母乳が出ているなら母乳でも良い気がしますが、離乳食の量や母乳の分数を増やしてみるとかもありですかね💦
    ミルクに関しては、全然混合でもいいと思いますよ!!
    おっぱいが張って痛いとかなければ💦

    • 11月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事遅くなりすみません。
    離乳食は大好きでいっぱい食べているんですけど、動きが活発になってきたのもあるのか母乳だけじゃ足りないみたいで💦
    完母だった時が思い出せないくらいミルク飲んでいるので今後は混合かなと思ってます😅

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

うちも生後8ヶ月の娘がいます。
めちゃくちゃ気持ち分かります🥹
少しでも母乳減らしたくなくて、混合にした時は母乳飲ましてから足りない分ミルク足してたんですが、今はお昼寝前と夜寝る前はミルクだけで他は母乳です😂
とっても楽になりました🤣🤣
あんなに母乳母乳って思ってたのに、ミルクだけの時間が出来るだけで楽だしお出かけもしやすく、預けやすくなりいい事ばかりでした(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事遅くなりすみません!
    ミルクにすると完母の煩わしさから解放されるのもメリットですよね😂
    哺乳瓶を自分で持って飲んでる姿も可愛いので今後は混合で行こうかなと思います!
    ありがとうございます☺️

    • 11月16日
マーガレット

生後5ヶ月まで完母できて、離乳食スタートと同時に1日1回はミルクにするようにしています。哺乳瓶拒否になられたらキツイのと(最初若干拒否されましたがなんとか大丈夫になりました)、母乳のみではビタミンカルシウム鉄分が不足するのでミルクで補えたらいいな〜という思いからです。なので意図的にほぼ完母の混合に持って行った感じです。
ただ、おっぱい大好きっ子なので、ミルク飲ませられずに母乳だけになっちゃった😩って日もあります。うちは離乳食ももりもり食べるので、カウプ指数18でこれ以上は太らないように、ハイハイでたくさん運動させています。
完母が良いとも限りませんし、生理中は母体も色々しんどいですから、たまにミルク使うかな〜くらいの気持ちでいいのでは無いでしょうか💡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事遅くなりすみません🙇🏻‍♀️
    メリットデメリットありますもんね!哺乳瓶も使えないと自分がいない時など大変ですしね😅
    体調や子供の様子でミルク足したりしていきます!
    ありがとうございます!

    • 11月18日