※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

NSTとは、胎児の心拍数や胎動を監視する検査です。初産の23歳の方が胎動やNSTについて先生に質問したところ、先生が驚いた様子だったそうです。

次の検診からNSTするなーって言われたんですけど
それって何ですか🤨?
23歳、初産なので分からなくて。笑
初め胎動って何かもわからなく
先生に胎動ある?って聞かれて
胎動ってなんですか??って聞いたら
先生の顔( ˊ̱˂˃ˋ̱ )?になってましたwww

コメント

りん

おなかに機械をつけて赤ちゃんの心拍とおなかの張りを調べるやつですね😌
ネットで調べたら色々出てくると思いますよ〜

ママリ

お腹に機械をつけて、赤ちゃんの心拍数や胎動、ママのお腹の張りの強さや頻度を見る検査です!
だいたい2〜30分、赤ちゃん寝ちゃってたらもう少し長くやります😊

はじめてのママリ🔰

NST は赤ちゃんの心拍を聞いて元気かどうかとか、
お腹の張りのチェック?したりします👶🏻

ソファにもたれながら、お腹に機械?巻かれるだけなので
痛いとかはなんもないのでそこは安心して大丈夫です(笑)
30分くらいやるので意外と退屈かもです(笑)

はじめてのママリ🔰

お腹にベルトで機械つけて、赤ちゃんの心拍とお腹の張りの感覚を調べるものです。

初産だったらいろいろ調べて胎動はいつからかな〜とか待ったりしないですか🤔?

準備や心構えも必要なのでいろいろ調べてみたらいいですよ!

はじめてのママリ🔰

凄い簡単に説明するなら赤ちゃんの心拍に問題がないかとか子宮の張りだったり赤ちゃんの元気な具合が分かる機械を付けることですかね☺️
うまく説明出来ないけどすみません🥹💦
私も23で初産でした!
元気な赤ちゃん産まれますように👶♥️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!ありがとうございます😊
    23歳、初産同じなんですね✨

    • 11月13日