※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

毒親育ちで、お母さんになっても普通のお母さんになれず、子供の世話に疑問を感じています。他のお母さんは子供の世話をする際、面倒だと思っているのでしょうか?

毒親育ちです。
自分が母親になってからも、
「なんで自分が全部食事など用意するのだろう?」
「自分も用意してほしい」
「いつになったら楽になるの?」など思っています。
子供はかわいいです。

親に優しくされた経験がないのでちょっと普通のお母さんになれてないかもしれません。

みなさん、面倒だと思いながらお母さんだから子供のご飯の用意などしているのですか?

コメント

ねこ

うちも毒親育ちです!気持ちわかります😂
今の所、手抜き期とやる気期を行ったり来たりしながらやってます...子どもの分だけはちゃんとやるけど大人のは惣菜とかお弁当とかめっちゃあります💦
もともと料理好きな人とか家庭的な人はいいな...と思ってます。やっぱり自分が親から受けた愛情は自分の子どもにも当たり前のようにおもってできるんだろうなと感じます。毒親育ちの私からしたらただの苦痛な作業でしかないですが...😂

りっちゃん

お疲れ様です‼️
普通のお母さんでも、しんどい時は手抜きすると思いますので深く考えず
お子さんの年齢にもよりますが…
朝は、菓子パンの日あったり
食パンやいてフルーツ添えたりそんな、簡単なメニューでいいと思います(^-^)
また、自分も用意して欲しいあるあるだと思います。
そんな時は、お子さん預けられる場所預けてリフレッシュに自分も、美味しいもの食べに行ったり
なければ、出来合い物でもいいと思います(╹◡╹)
誰かが作ってくれるありがたさ嬉しさがあり
息抜きできるからまた、自分も作ってあげられる温かさに触れられると思います。