※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝かしつけについて不安ですか?背中スイッチの癖は大丈夫でしょうか?成長とともに改善される可能性があります。やり方について悩んでいるようですね。


生後1ヶ月の赤ちゃんを育ててますが
背中スイッチがすごくて
抱っこ→寝たら腕枕→そーっと手を抜くじゃないと
布団で寝てくれません😣

夜は2時間ほど、昼は30分くらい寝てくれます。

この寝かしつけって癖になっちゃいますかね?
初めての子育てで不安すぎて😭
成長につれてマシになるのでしょうか?

やたら検索しちゃって
癖になるとか、苦労するとか出てきて
何が正解なのか分からず、、。

コメント

はじめてのママリ🔰

背中スイッチって背中じゃなくて実は胸って教わってから、そっと置いた時に自分の胸を赤ちゃんの胸にくっつけて、その後モロー反射防ぐために優しく両手をギュッと握ってそっと胸を離すとそのまま寝てくれるようになりました😊
腕枕が好きってことは、くっついていたいんでしょうね💕︎
癖とか私も最初気にしてたんですけど、今寝てくれない方が辛い!と思ってある程度割り切ってます🥹

  • きなこ

    きなこ

    両手をギュッと握るんですね!
    やってみます😊✨
    ほんとに試行錯誤です!

    • 11月13日
はじめてのママリ

まだ1ヶ月でママの体力も全然回復していないので、ママが楽な寝かしつけでいいと思いますよ☺️

少し余裕が出てきたら、お布団に置いてトントンとか、今後大きくなって重くなっても続けられそうな寝かしつけに変えていくのはどうですか?

  • きなこ

    きなこ

    トントンもしてみたんですが
    今のところフル無視ですね😂
    抱っこ大好きマンのようです!
    徐々に頑張ろ雨と思います!

    • 11月13日
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

毎日お疲れ様です(*´∇`*)💕

赤ちゃんは、腕枕やお尻に手があるのが好きな子多いですよ(o^^o)
あと、親の手でお尻も温めると入眠導入に繋がります💡
癖にはなりませんよ〜👌上3人そんな感じです腕枕、落ち着いて手を抜いてましたが、癖ありません⭕️

上の方が言っているように、そっと置いた後に赤ちゃんの両手を赤ちゃんの胸にくっつけて1分ほどそのままにすると、起きないですよ(*´∇`*)

あとは、抱っこで寝ついたら、赤ちゃんの口を開けて舌の位置を確認すると良いです👅舌が口の中に浮いていたら、熟睡のサインです!舌が下の歯にくっついている時は、眠り浅いですよ(๑˃̵ᴗ˂̵)❗️

  • きなこ

    きなこ

    癖にはならないとのことで
    ちょっと安心しました🥺
    両手を胸に置く!やってみます!

    • 11月13日
  • シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    むりせず、休み休みやってくださいね(*´∇`*)💕

    • 11月14日