※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆんちゃん
妊娠・出産

稽留流産後の自然妊娠で不安。胎嚢小さく胎芽見えず。次の受診まで長くて心苦しい。励ましを求めています。

【稽留流産後の自然妊娠】

8月に枯死卵で稽留流産しました。3回目の受診で前回から胎嚢が育っておらず最終的に16.2ミリで胎芽も見えず、そのまま自然排出となりました。

9月の生理を見送って10月から不妊治療再開しようと思っていたのですが10月中旬の生理予定日頃に体調不良などから妊娠検査薬を試したところ陽性でした。(自然妊娠です)
排卵日が確定していませんが、伸びおり等から10月4~5日が排卵日だ思います。

その後、6週に入ったと思い産婦人科に行きましたが12.9ミリの4週4日相当の胎嚢のみの確認となり、また胎芽が見えませんでした。
前回と同じく予想週数より小さい胎嚢でしたし、また胎芽が確認できずとても不安です。

前回枯死卵で稽留流産していることから、また同じ想像しか出来ずに毎日心が苦しいです。
次の受診も3週間後と言われ、長すぎて仕事も手につきません。

毎日死ぬほど不安で、何か励ましが欲しいです。
よろしくお願いいたします。

コメント

あーちゃん

私も今年の3月に枯死卵で流産しました

排卵日が確定してないならまだ落ち込むのは早いと思います!
3週間は長すぎますね😢自己判断で早めに行ってもいいと思いますよ!
行きずらいなら別の病院でもいいですからね☺️

しましま

排卵日確定していないなら、排卵が遅れた可能性もありますよ。

私は流産後の妊娠では、初期は念のために1週間後に来るようにと言われたりでした。
ゆんちゃんさんの先生の見立てでは問題なさそうだと、間を空けて指示されたのかも?
気になるなら早めに受診しても大丈夫だと思いますよ。