※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

新生児は基本的に寝ており、授乳や沐浴の際に一時的に起きるのが普通です。黄疸の検査も問題なし。起きている時間が少なくても心配はありません。

生後7日目の新生児ですが、基本寝てます。
3時間ごとの授乳のときには起きてミルク飲みながらまた寝てっていうのをここ24時間以上繰り返してます。
沐浴も入れる時に起きて上がったら寝る、、
黄疸の検査は今日して問題なかったです。
特に起きてる時間あまりなくても問題ないですよね?
上2人は結構起きてよく泣いてました😯

コメント

ママリ

生後1ヶ月ちょいくらいまで授乳以外ずっと寝てました😂

  • mama

    mama

    そうなんですね🙌
    生存確認何度もしてしまいます笑

    • 11月14日
はじめてのママリ🔰

うちの子もずーーーっと寝てました😂
なんならおっぱいの時も寝ながら飲んでました🤣

  • mama

    mama

    飲みながら寝ますよね、、
    お風呂の時間がなかなかとれません🥹

    • 11月14日
はじめてのママリ🔰

私もそう思ってたのですが
2週間目ぐらいになったら
めっちゃ起きるようになりました👀(笑)

  • mama

    mama

    そうなんですね、
    それはそれで大変ですもんね🥹

    • 11月14日
すぬすぬーぴ

まだ体力がなくて寝てるんだと思います⑅◡̈*あとは個性も。。
上の子は3週目ぐらいから起きるようになりました😅💦下の子は新生児期から起きてるタイプみたいです💦

  • mama

    mama

    魔の3周目ですね😀
    寝れるうちに一緒に寝ときます🩵

    • 11月17日