※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

義理実家に住んでいて、義姉が毎日帰ってくるので家にいたくないです。息子が犬の鳴き声で起こされるので困っています。息子が楽しめる場所を知りたいです。支援センターや児童センターはどうでしょうか?

義理実家に住んでます、
結婚して出ていったはずの義姉が毎日帰ってくるのであんまり家にいたくないです😩

朝 8:00前には来るので(うるさい犬をつれて)
犬の鳴き声で寝てた息子がいつも起こされます😩😩
昼13:00過ぎにパートから帰ってきて夕方頃に犬を置いて自宅に帰っていきます。

で、次の日また朝に来るって感じです。

息子は7ヶ月なのですが、息子でも楽しめる場所とかってありますか?(岐阜県住みです)

支援センター?児童センター??とかで遊べるのをママリで知ったのですがどんな感じですか?

コメント

ママリ

迷惑ですね💦
犬がお留守番出来ないから毎日連れてくるんですかね?🤔
犬のせいで毎朝子供が起きちゃうのマジでストレスですね😓
支援センターいいですよ!✨
他のお母さん達と話できるし、子供も他の子達と触れ合っていい刺激になります!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    旦那さんが在宅ワークされてるらしいので自宅で見れると思うんですけどなんか連れてくるんですよね😩
    大迷惑ですよ😩
    犬が新しい自宅に慣れてないからっていう理由で毎日帰ってきてます笑 (自宅が建ってからは半年以上たってます) 実家と自宅行き来してるから慣れるわけないですよね笑

    支援センター行ってみます!

    • 11月13日
あんぱん

わかります😭
私も義理実家に住んでいて頻繁に義姉がきます
会いたくないですよね😭
支援センターよく行きます!
同じ月齢ぐらいの子もいるので楽しいですよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なんで来るんですかね😩
    弟夫婦とその子供が住んでるの分かってて頻繁に来るのなんか性格悪く感じちゃいます(私は)

    支援センター行ってみようと思います!

    • 11月13日
りんご姫

それは大変ですね💦
義姉なので、旦那さんからそれとなく言ってもらうわけにはいかないでしょうか??

さて、児童館や児童センター、支援センター、いいですよ😊
お子さん、7ヶ月なら十分行けると思います。うちは上は6ヶ月、下は4ヶ月から連れて行っています!(平日の午前中は、はほぼ毎日、どこかしらへ行っていますよ)
市にもよると思いますが、同年齢の子を集めたイベントや絵本の読み聞かせの会等もあると思います。